ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2909件中 531 - 540 件を表示

前へ 54 / 291ページ 次へ
  • FX5-2HC/ESへのケーブル流用について

    コネクタ形状が異なるためケーブルを流用することはできませんので、配線を変更ください。 FX5-2HC/ESはスプリングクランプ端子台、FX3U-2HCはMIL-C-83503に準拠したコネクタになります。 詳細表示

  • FX5-2HC/ESの制約事項について

    FX5-2HC/ESは電源供給ユニット(CPUユニット、増設電源ユニット、電源内蔵入出力ユニット)から、8台目までに接続する必要があります。 GX Works3で電源供給ユニットから9台目以降にFX5-2HC/ESを増設すると、Warningが表示されます。機種選定ツールでは9台目以降に選択できないようになって... 詳細表示

  • CANopen通信機能のPDO通信 対応バージョンについて

    CPUユニット、FX5-CCLGN-MS、GX Works3を、下記バージョン以降で使用いただく必要があります。 FX5-CCLGN-MS・・・1.020以降 FX5U/FX5UC CPUユニット・・・1.260以降 FX5UJ CPUユニット・・・1.070以降 GX Works3・・・1.105K... 詳細表示

  • システム設定(モータ設定)

    上記サーボモータの型式が自動設定可能モータ一覧で サポートされているときは、自動設定を選択してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11842
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: その他
  • インテリジェントコミュニケーションユニット

    ・A173UHCPU−S1はシーケンサCPUとしてA3UCPU相当を搭載しています。 A3UCPUでのインテリジェントコミュニケーションユニットA1SD51Sの使用が可能 となっていますので、同様にA173UHCPU−S1での使用が可能です。 ・インテリジェントコミュニケーションユニットA1SD51Sでは、... 詳細表示

    • FAQ番号:11843
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • PCカードによるSSCNET通信

    MemoryBaseAddressがC****の設定ですと リソースの確認画面では競合していなくても、WindowsNTの 内部でリソースを使用している可能性がありますので、 D****のアドレスを試してみてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11861
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • 軽度エラー120

    零点通過させてから原点復帰してください。 サーボモータを1回転させると、零点を通過します。 詳細表示

  • 同期ズレ警告フラグのリセット方法について

    同期ズレ警告フラグのOFFは、シーケンスで行ってください。PCPUはONするだ けで、OFFしません。 詳細表示

    • FAQ番号:11924
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • サーボ専用の外部入力について

    使用できません。 上限LS,下限LS,外部停止信号,近点ドグ信号の入力は専用のユニット A273UH時:サーボ外部信号ユニットA278LX A171S時:パルサ・同期エンコーダインタフェースユニットA171SENC を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11932
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: Aシリーズ
  • 32軸版のカムNo設定について

    カム使用Noは、メカ機構で変更書き込みを行った順番で決まってきます。 1段目は、カムNoそのものとなります(1〜64) 2段目は、カムNo+100となります(101〜164) 3段目は、カムNo+200となります(201〜264) 4段目は、カムNo+300となります(301〜364) ※... 詳細表示

2909件中 531 - 540 件を表示