ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

334件中 181 - 190 件を表示

前へ 19 / 34ページ 次へ
  • モニタ表示について

    出力周波数をモニタしている状態で、「SET」キーを1回押してください。単位表示のLEDが「Hz」から「A」に変わり電流のモニタになります。  詳細表示

    • FAQ番号:39381
    • 公開日時:2022/12/27 15:21
  • 電流設定について

    できます。端子4を使用したときの設定パラメータは、C5、C6、126、C7を使用します。電流信号4mA流した状態でPr.C5(端子4周波数設定バイアス周波数)を設定します。今回は60Hzに変更します。また、この状態で、Pr.C6(端子4周波数設定バイアス)を設定します。(Pr.C6を読み出すと20に近い数値が出て... 詳細表示

    • FAQ番号:39375
    • 公開日時:2022/12/27 00:00
  • 設定周波数について

    Pr.52(操作パネルメインモニタ選択)の設定値を「5」に設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39248
    • 公開日時:2022/12/07 15:21
  • 周波数について

    端子4に20mAの電流信号を入れたときの校正がズレている可能性があります。校正パラメータ「126」を使って校正してください。校正は、PU運転モードで行ってください。Pr.126の設定を「60」にしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:39247
    • 公開日時:2022/12/07 15:21
  • 運転中にMダイヤルを使って周波数の設定を行いたい

    運転中の周波数の設定はPr.77の設定を「2」にしなくても可能です。Pr.77の設定「2」にするとパラメータの設定変更が(運転中でも)可能になります。周波数の設定は工場出荷時設定ではMダイヤルを回して、周波数を合わせ、「SET」キーを押すことで確定されます。Pr.161(周波数設定/キーロック選択)の設定を「1」... 詳細表示

    • FAQ番号:39246
    • 公開日時:2022/12/07 15:21
  • 周波数設定について

    アドバンスト磁束ベクトル制御にすると、流れる電流からモータのすべり分を計算し、その周波数を設定値に上乗せして出力しますので、指令値より大きくなります。異常ではありません。 詳細表示

    • FAQ番号:39237
    • 公開日時:2022/12/06 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)の設定ではなく、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)に最大電圧入力時の周波数指令をで設定してください。例えば、最大100Hzの場合は、Pr.125=100としてください。 詳細表示

    • FAQ番号:39236
    • 公開日時:2022/12/06 15:21
  • CC-Link運転時の運転周波数と出力電流の同時モニタについて

    同時モニタは可能です。デバイスRWw0の下位8ビットに第1モニタコード、上位8ビットに第2モニタコードを設定してください。第1モニタコードにH01、第2モニタコードにH02を設定してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39232
    • 公開日時:2022/12/06 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.161(周波数設定/キーロック操作選択)の設定を「1」(ボリュームモード)に変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39222
    • 公開日時:2022/12/01 15:21
  • 周波数設定について

    10(E)、2、5端子のいずれが外れるかで、動作が異なります。 10(E)、2の場合は周波数指令が0V付近となり、5の場合は最大電圧付近(5Vまたは10V)の周波数となります。 詳細表示

    • FAQ番号:39220
    • 公開日時:2022/12/01 00:00

334件中 181 - 190 件を表示