ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1648件中 1401 - 1410 件を表示

前へ 141 / 165ページ 次へ
  • インバーターで瞬停対策

    FR-A024、A044及び小形タイプのFR-E500は制御電源のみの供給はできません。 よってUPSでの供給もできません。 詳細表示

  • 発熱量について

    FR-A700/F700/E700/D700技術資料集(3.7.2項)およびテクニカルニュースに記載されておりますので、そちらを参照ください。FR-A700/F700/E700/D700技術資料集、テクニカルニュースは、三菱電機FAサイトよりダウンロードできます。 ・FR-A700/F700/E700/D700... 詳細表示

  • 0Hz時のモータ保持について

    インバータには、OHz時に電流制限をかける機能はありません。 停止時に直流制動機能がありますが、これは所定時間内に設定電圧分モータへ直流電圧を 印加するものであり、停止直前の制動向上を目的としております。 (Pr10〜12にて設定)従って、負荷を固定するだけのトルクは出せず、 また、この設定を高くした場合、固定相... 詳細表示

  • FR-PA07、FR-CB203について

    使用できます。 詳細表示

  • インバータ1次側電磁接触器の設置について

    基本的にはA200、A500共に変わりはありません。 ただし、より安全のために、A500からインバータ異常時に電磁接触器をOFFする回路とする事で、 完全に電源遮断し、保護する事を推奨しています。 詳細表示

  • 異常出力端子A、B、Cについて

    Pr.9はモータ定格電流を設定します。 モータの熱的保護のための設定であり、この電流値で即異常停止にはなりません。 例えば過負荷レベルを設定できるPr.22(ストール防止動作レベル)を利用すると、 設定した値以上になると過負荷(OL) となり、ストール防止動作を始めます。 ここで、Pr.156(ストール防止... 詳細表示

  • モータ停止時の電流上昇について

    V/F制御でモータ停止時、すなわち低速時に軽負荷でも電流値が増加することはモータが 過励磁になっている場合に起こります。Pr.0「トルクブースト」を下げてみて 電流を抑えるようにしてください。(ただし、下げすぎると始動トルクが減少します。) また、停止時の直流制動で電流値が増加していることも考えられます。 この場... 詳細表示

  • 低速度における回転むらについて

    回転ムラは、1.5kWのデータを以下に示します。 ドライブユニット:MD-CX520-1.5K モータ:MM-CF152 負荷:なし(モータ単体)、キャリア周波数:2kHz、配線長:1m、周囲温度:常温 回転速度:回転ムラ(ワウ・フラッター率%) *ワウ・フラッター率=回転速度リップル(P-0)/平均回転速度... 詳細表示

  • 電流値モニタ

    操作パネルの電流値の液晶表示はモニタ関連のパラメータに関係なく表示可能です。 電流が0A表示のままということから推測される原因は以下のものがあります。  1.モータとインバータの間が遮断されており、モータ側へ電流が流れていない。  2.インバータ容量に対しモータ容量が極めて小さく電流表示が振れていない。  3.... 詳細表示

  • オフラインオートチューニングについて

    正常に終了すればPr.96(オートチューニング設定/状態)の設定値が 「3」に変わっています。 変わっていなければ、 再度オートチューニングの設定パラメータを確認してください。 詳細表示

1648件中 1401 - 1410 件を表示