ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ

1648件中 1631 - 1640 件を表示

前へ 164 / 165ページ 次へ
  • CC-Linkについて

    Pr.502(通信異常時停止モード選択)の設定により、減速停止させることもできます。 (フリーラン停止、減速停止、継続から選択)   詳細表示

  • CC-Linkについて

    購入されたオプションはFR-A7NCではないでしょうか? FR-A7NC Eキットに入っている表面カバーであれば、はまります。   詳細表示

    • FAQ番号:11201
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
    • カテゴリー: FREQROL-E700
  • CC-Linkについて

    インバータに関しては、オプションカードのFR-A7NCが必要です。   詳細表示

  • CC-Linkについて

    CC-Linkを使い、モニタのみを行い、周波数の設定をアナログ信号や 多段速設定で行うのであれば、入力の必要があります。 CC-Linkから周波数の設定を行うのであれば、外部からの信号は必要ありません。 リモートレジスタに直接数値を設定することで運転ができます。 詳細表示

  • CC-Linkについて

    FR-A700、FR-F700P(F700)と組み合わせる場合は、「FR-A7NC」をご購入ください。 FR-E700と組み合わせる場合は、「FR-A7NC Eキット」をご購入ください。   FR-E700-SCと組み合わせる場合は、「FR-A7NC」および「FR-A7NC EキットカバーSC」をご購入くださ... 詳細表示

  • 端子P1-Pについて

    端子P1-Pの短絡片はDCリアクトル使用時以外は取る必要がありません。 ブレーキユニットを接続するときは、Pr.30=0としてください。 Pr.30=「0」と設定するとPr.70の設定は無効になりますので設定しなくても良いです。   詳細表示

  • 第2減速時間の設定について

    ご質問の使用方法でもかまいませんが、非常時がインバータエラーの時は 当然、減速停止できませんので注意してください。 また、第二減速にて、時間を短縮する際は回生エネルギーを考慮し、ブレーキユニット 等の接続が必要になることもあります。 もちろん、インバ-タ出力停止の接点入力&ブレ-キ停止の方法も有効です。 どちら... 詳細表示

  • 15速運転について

    インバータの入力端子を使用し最大15速まで運転することが可能です。 対応機種は現行製品の500シリーズ(A500、F500、E500、S500)全てにおいて可能です。 アナログ入力、JOG端子(A500、F500のみ)、加減周波数を使用すればさらに追加可能ですが 機種によります。 詳細表示

  • 内蔵ボリュームと電流入力の切換制御

    周波数の設定において、ご要求の内蔵ボリュームと、電流入力を外部信号により切り換えて 使うことはできません。 外部ボリュームと電流入力であれば、AU信号により、外部で切り換えて使うことが可能ですので、 こちらの方法でご検討ください。 詳細表示

  • ドライブユニット2次側の手動開閉器について

    低圧手動開閉器が必要な理由は「ドライブユニット点検保守時の感電防止。」です。 MELIPMシリーズモータは、回転子に高性能マグネットを内蔵した同期電動機のため、 ドライブユニットの電源を切った状態でもモータが回転している間は、 モータの端子には高電圧が発生しています。点検、保守時には感電防止のために、 この電圧を... 詳細表示

1648件中 1631 - 1640 件を表示