ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 オプション 』 内のFAQ

139件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 14ページ 次へ
  • FR-BLFについて

      □ □ □ □ □ □  年 月 (管理番号)  製造年は、西暦の末尾1桁  製造月は、(A→B→C...⇒1月→2月→3月...)例えば、5A0214の製造年月は、5:2015年、A:1月となります。 詳細表示

    • FAQ番号:19190
    • 公開日時:2015/09/28 18:19
  • 短絡片(PR-PX間)について

    PR-PX間の短絡片を外す必要はありません。 PR-PX間の短絡片を外した場合、内蔵ブレーキトランジスタは動作が無効になります。 詳細表示

    • FAQ番号:20308
    • 公開日時:2018/07/06 14:53
  • FR-A800とMT-BSL/MT-BSCの組み合わせについて

    正弦波フィルタをインバータとモータ間に設ける際、P.72(キャリア周波数)=25に変更する必要があります。これにより、キャリア周波数が2.5kHZに変更されます。 その際、インバータ定格電流は90%に低減されますので、モータ定格電流×1.1 がインバータ定格電流の90%以下となるように選定を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:19783
    • 公開日時:2018/01/26 15:17
  • FR-CB20[]について

    カテゴリー5になります。 詳細表示

    • FAQ番号:20325
    • 公開日時:2018/07/06 14:58
  • FR-BIFの漏れ電流について

    デルタ結線の時の漏れ電流は、200V形は5mAです。400V形は10mAです。 詳細表示

    • FAQ番号:19584
    • 公開日時:2017/06/30 16:13
  • FR-HELのUL認定について

    FR-HEL取説記載の製品に関しては、リアクトルの取り付けが必須の為、INV+リアクトルでUL規格の 認定を受けています。記載のない製品に関しては、INV単体でUL規格の認定を受けており、 リアクトルを含めての認定を受けていません。リアクトルを使用する場合はリアクトルを含めた 設備として、UL認定を受けて頂... 詳細表示

    • FAQ番号:19296
    • 公開日時:2016/03/31 11:02
  • 電源高調波ガイドラインについて

    高力率コンバータは自励三相ブリッジ(電圧型PWM制御)の回路構成(回路種別) となっていますので、ガイドライン上で換算係数K5=0となります。 つまり換算係数が0なので、ガイドライン上では、高調波を発生しないことになり、 高調波発生機器として考慮しなくても良い事になります。 詳細表示

    • FAQ番号:11528
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 力率改善リアクトルの1ランクアップでの使用について

    リアクトルは定格容量より軽い負荷になりますと、力率改善効果が若干下がります。 よって、モータと同容量のリアクトルのご使用を推奨します。 詳細表示

    • FAQ番号:11161
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-ABRの選定方法について

    FR-A800シリーズから多重定格を採用、モータとインバータが1対1でなくなったため、モータ容量がインバータ容量を超える組合せも考慮し、インバータの容量に合わせるように変更しています。 詳細表示

    • FAQ番号:19570
    • 公開日時:2017/06/30 16:11
  • FR-PA07の取付けについて

    同じパネルカット寸法を採用しているため、取付けることが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19533
    • 公開日時:2017/04/03 15:39

139件中 31 - 40 件を表示