ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-V200 』 内のFAQ

52件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 6ページ 次へ
  • リセット選択について

    FR-V200Eでは、上述のように”常時リセット可”と”保護機能動作時のみリセット可”を分けない 仕様となっています。 リセット信号の配線に、インバータの異常出力A-C接点の配線を直列に追加していただくことで、 ”保護機能動作時のみリセット可”とする事が可能です。 申し訳ありませんが、このように回路上で対応してい... 詳細表示

    • FAQ番号:11063
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • パラメータユニットの共用

    FREQROL-Zシリーズのパラメータユニット(FR-PU01)、FREQROL-A200、 A100シリーズ のパラメータユニット(FR-PU02)、FREQROL-A024シリーズの パラメータユニット(FR-PU03)は使用できません。 FREQROL-V200シリーズ専用のパラメータユニットFR-PU02... 詳細表示

    • FAQ番号:11446
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • エンコーダ

    ベクトル制御運転では必要です。専用モータまたはPLG付モータを使用してください。 他社モータなどを使用する場合には、エンコーダは、1000〜4096パルス/回転で、 5Vのラインドライバ出力仕様のものをご使用ください。 オープンコレクタ仕様 のものは使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:11450
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 速度変動率

    1.FR-V200+専用モータ(PLG付き)の速度変動率   ベクトルインバータFR-V200では、回転速度をPLGで検出していますので   モータのスリップによる速度変動は補正されます。   このため、速度変動率は最大速度設定で負荷変動0〜100%において   速度設定をデジタル入力でおこなった時 :±0.01... 詳細表示

    • FAQ番号:11613
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ベクトルインバータを使用した巻出しについて

    1.「トルク制御」は、指令で与えられたトルク値となるように、速度を自動で調節して制御します。   よって、速度の制御は行なっていません。   (ただし、オーバースピードを防ぐために速度制限は行なうことができます。)   0速度状態でもトルクを発生させることが可能です。 2.このように連続回生となる場合は、回生電力... 詳細表示

    • FAQ番号:11683
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-LINK

    質問のインバータFR-A200及びV200はCC-Linkに対応していません。 (FR-A500シリーズはCC-Linkに対応しています。) シーケンサと組合わせるときはオープンコレクタ出力、リレー出力カードを使用してください。 (A200の場合はMELSEC NET MINIとの組合わせが可能) 非常停止の... 詳細表示

    • FAQ番号:11597
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 静止トルク

    ベクトルインバータで位置制御で運転したときは停止状態ではサーボロックがかかります。 始動信号(STFまたはSTR)がONでサーボロックが解除されます。 Pr133の位置ループゲインを調整することでトルクを調整できます。 インバータのトラブルなどで停止時にモータを静止させることができなくなることを考え、 メカニカル... 詳細表示

    • FAQ番号:11600
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 角速度変化の制御について

    インバータ自身には、回転角を検出して速度を切り替える機能はありませんので、ご要望の動作を 行わせるには、外部でモータ軸の角度を検出しインバータへの速度設定信号を切り変える必要があります。   制御範囲については、モータの軸の角度を検出してから、インバータが反応するまでの時間に依存します。 従って具体的な制御範囲に... 詳細表示

    • FAQ番号:11008
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • インバータ運転の省エネ効果

    インバータの省エネ運転とは、商用電源による運転との比較で表わします。  例えば空調機で風量を制御するために、 ・商用電源モータ駆動+ダンパ制御の場合:風量を少なくする時、ファンは最高風量を発生し、  ダンパで空気を逃がす制御を行います。よって、この制御ではダンパから漏れる空気分が  エネルギーのロスになります。... 詳細表示

    • FAQ番号:11478
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • フリーラン停止の方法について

    Pr.17(入力端子割付)でDI1、DI2、DI3端子にMRSを割付て使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:11159
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

52件中 21 - 30 件を表示