ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F700P 』 内のFAQ

293件中 91 - 100 件を表示

前へ 10 / 30ページ 次へ
  • FR-Configuratorのグラフ機能について

    FR ConfiguratorはUSBを使用しても最短サンプリングタイムは50ms(モニタ内容ひとつに対して) の時間が必要となります。 今回モニタが3種類あるため、最低でも150msかかります。 また、グラフを作成するにあたり、1Divの中には10回のデータを入れるようにしているため、 3種類のデータで1Div... 詳細表示

    • FAQ番号:15832
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定について

    運転中でもMダイヤルを操作し周波数を変更したところでSETキーを 押すとその周波数で運転できます。   詳細表示

    • FAQ番号:11360
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-LINK局番設定について

    設定の変更は、PU運転モードで行ってください。   詳細表示

    • FAQ番号:11352
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転周波数について

    Pr.1(上限周波数)、Pr.18(高速上限周波数)の設定を確認してください。 Pr.1の工場出荷時設定は「120Hz」となっています。 詳細表示

    • FAQ番号:11278
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-Configuratorについて

    1.局番設定できます。   ただしパソコン:インバータ=1:1での通信となります。 2.ソフトウェアのツール→オプションで通信設定ができます。   USB接続時はCOMポート設定は必要ありません。   RS-232C接続時には番号を指定する必要があります。   出力されるCOMポート番号を設定してください。   ... 詳細表示

    • FAQ番号:11214
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • パラメータ設定について

    単相200Vを入力にして良いです。 なお、Pr.872(入力欠相保護)の設定が「1」の場合に単相入力を行うと、 入力欠相保護(E.ILF)エラーが発生する場合がありますが、パラメータ設定は可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:15873
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 端子配線について

    配線に問題はありません。 端子PCの定格(DC24V 0.1A)を超えないようにしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11762
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アナログゲイン調整について

    FR-E500のときはPr.903(周波数設定電圧ゲイン)となりますが、 700シリーズでは、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)と Pr.C4(端子2周波数設定ゲイン)を使用して設定します。 詳細表示

    • FAQ番号:11411
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転モード設定値について

    Pr.79の設定値を「2」の外部運転モードとすれば良いです。    詳細表示

    • FAQ番号:11281
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転周波数について

    電源電圧の低下が考えられます。 コンバータ出力電圧モニタ(Pr.55=8)から、コンバータ出力電圧モニタ/√2が インバータの定格入力電圧の許容値内であるか確認してください。 (※力率改善ACリアクトルを接続すると6%電圧降下します。) 電源電圧の低下が起きていない場合は、 高頻度ブレーキ抵抗器FR-ABRの接... 詳細表示

    • FAQ番号:11279
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

293件中 91 - 100 件を表示