よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
Pr.C24(周波数設定電圧ゲイン周波数 内蔵ボリューム)の設定になります。 詳細表示
- FAQ番号:11249
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
-
表示は同じです。 詳細表示
- FAQ番号:11350
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
操作権が移動するだけで、インバータ操作パネルの表示は消えません。 (インバータについている操作パネルでの設定はできなくなります。) ただしPr.551(PUモード操作権選択)の設定が「2」(PUコネクタに指令権)、 Pr.77(パラメータ書込選択)の設定が「2」に設定されていれば FR-PA07とインバー... 詳細表示
- FAQ番号:11400
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700PJ
-
アドバンスト磁束ベクトル制御が選択されているので、流れる電流値より モータがどの程度すべっているかを算出し、そのすべっている分を運転周波数設定に加算し、 モータの回転が設定された周波数に なるように制御しているためモニタ周波数がふらついています。 詳細表示
- FAQ番号:11416
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
キャリア周波数が1kHzの非低騒音運転(工場出荷値)の場合は、ノイズ、漏れ電流は Z024シリーズとほぼ同等になります。 キャリア周波数を高くして低騒音運転を行う場合には、ノイズ、漏れ電流は増加しますので 注意してください。 キャリア周波数はパラメータ72(PWM周波数選択)で変えることができます。 (工場出荷時... 詳細表示
- FAQ番号:11494
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
標準機能品、多機能品には使用できません。 特殊対応品のPU操作形のみ使えます。(ただしFR-DU01は運転操作だけの ユニットなので各パラメータの設定はできません。) 詳細表示
- FAQ番号:11505
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
入力力率が約1に向上するため、力率改善リアクトルなどを装着しないインバータに 比べ、電源容量を2/3〜3/4に低減することができます。 詳細表示
- FAQ番号:11544
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
A相とB相の結線を逆に結線した場合、PLGフィードバック制御が行われません。 通常の制御(V/F制御またはアドバンスト磁束ベクトル制御)で運転されます。 正しい結線に変更すればPr.の変更をする必要はありません。 パラメータの変更に関して言えばPr.359(PLG回転方向)の工場出荷時設定が「1」となっています... 詳細表示
- FAQ番号:11577
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
高調波ガイドラインの計算をしていただき、限度値を超えた場合にはACLも入れていただく 必要があるかもしれません。 ただし、両方入れても2倍の高調波低減効果はありません。 高調波の低減率につきましては、高調波ガイドラインの値を参考にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:11637
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
周波数設定器と高速指令(多段速指令)では、高速指令が優先となります。 また、これらを同時に入力しても問題はありません。 起動時にOC1アラームが点灯する場合には、以下の点につきご確認下さい。 1.モータ側が過負荷ではないか。 2.急加速設定(Pr7)になっていないか。トルクブースト(Pr0)設定が高くないか。 ... 詳細表示
- FAQ番号:11679
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
3051件中 1041 - 1050 件を表示