よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
セットアップS/WでMR−J2−□Bのパラメータ設定ができますか?
セットアップS/W MRZJW3−SETUP41以降のバージョンで対応しています. <注意> ◇サーボシステムコントローラ(モーションコントローラ,マシンコントローラ)が接 続されている場合には,コントローラ側のパラメータが有効になります。 ◇テストモード運転中はセットアップS/Wにて... 詳細表示
- FAQ番号:10755
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: SSCNET・インターフェースアンプ
-
以下のパラメータを設定して下さい。 オートチューニングが有効な場合は設定できませんので、負荷イナーシャを設定する場 合はオートチューニングなしの設定として下さい。 下記に各機種の負荷イナーシャの設定パラメータのNOを記載します。 MR−C Pr.23 MR−J2 Pr.34 MR−H ... 詳細表示
- FAQ番号:10811
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
電磁接触器(サーボ周辺機器)の選定内容がカタログMR−CとMR−J2で異なる何故か?
・ MR-J2およびMR-Hサーボは、コンバータ回路に突入電流抑制 回路が組込んであり ます。一方MR-Cサーボは、突入電流抑制回 路が組込んでありません、その抑制回路が ないと電源入力回路 に過大なピーク電流が流れます。ピーク電流値は、電源設備容 量 と配線長により(電源インピーダンス... 詳細表示
- FAQ番号:10825
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
できません。 パラメータNo.1で絶対位置選択を無効にしてから、テスト運転を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:10831
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: 共通
-
組合せできません。 HC−SF102を駆動する場合は、 MR−H−_N、又はMR−J2シリーズをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:10929
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
技術資料集、ユーザーズマニュアルを確認してください。 ・MR-J5:サーボモータユーザーズマニュアルの配線オプションの章 ・MR-J4:サーボモータ技術資料集の配線オプションの章 ・その他のシリーズ:サーボアンプ技術資料集のオプション・周辺機器の章 詳細表示
- FAQ番号:10961
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- 更新日時:2023/02/09 16:56
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
1.多段速信号が0の時(何も入力を入れない場合)、外部ボリュームで周波数設定を行ないたいのですが、 可能でしょうか? →外部運転モードで運転すれば可能です。多段速入力が入れば、多段速が有効になり、 多段速がオフになれば、外部ボリュームが有効となります。 2.内蔵ボリュームでは使用できなかった。 →内... 詳細表示
- FAQ番号:11106
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
10-2を短絡して頂いても構いません。 また、最高周波数で動作をリレー接点で行うのであれば多段速指令の高速指令RHを 使用してはいかかでしょうか。RH-SD間を短絡していただければ工場出荷で60Hzで動作します。 周波数を変更したい場合はPr.4を変更してください。 RH-SD間を短絡した場合は、ボリュームの設定... 詳細表示
- FAQ番号:11145
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
容量ごとの発熱量は、以下となります。 0.1K:14W 0.2K:20W 0.4K:32W 0.75K:50W 1.5K:80W 2.2K:100W 3.7K:160W 5.5K:290W 7.5K:380W 11K:520W 15K:600W 詳細表示
- FAQ番号:11393
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/03/11 15:45
- カテゴリー: FREQROL-E700
-
当社三菱電機FAサイトより「インバータ FREQROL」 > 「マニュアル」 と進み、「FREQROL-E700」を選択後、言語選択を「英語版」にする事により閲覧できます。 詳細表示
- FAQ番号:11434
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: FREQROL-E700
3051件中 1171 - 1180 件を表示