よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
欧州へ輸出するモータは、ErP(エネルギー関連製品)指令(2009/125/EC)、低電圧指令(2014/35/EU)、機械指令(2006/42/EC)、RoHS指令(2011/65/EU)に適合したモータが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:17309
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-PR , SF-HR(欧州IE2対応)
-
従来のSF-HR形と中国高効率規制対応のSF-HR形の違いについて
中国高効率規制対応のSF-HR形は、従来のSF-HR形をベースとして、中国高効率規制に対応した専用設計としています。形名の体系は同一ですが、中国効率規制対応品は、名板に効率値を記載し、認証ラベルが貼られています。一部の機種で従来のSF-HR形とは全長、質量が異なります。詳細はカタログ等でご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:17299
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応) , SF-HR
-
CCC認証は安全に係る認証であり、高効率規制とは別のものです。 詳細表示
- FAQ番号:17298
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
-
商用(50Hz)電源での運転が可能なモータであれば、規制対象となります。 詳細表示
- FAQ番号:17296
- 公開日時:2013/03/29 10:00
- カテゴリー: SF-HR(中国GB3対応)
-
回転に方向性はありませんのでどちらへ回ってもかまいません。 詳細表示
- FAQ番号:12324
- 公開日時:2012/02/28 19:29
- カテゴリー: パウダクラッチ・パウダブレーキ
-
GM-SSYシリーズは全機種グリース潤滑であり、取付姿勢の制限はありません。 モータ部分が上となる取付姿勢も可能です。GM-Sシリーズ、GM-SHYシリーズも同様にグリース潤滑で取付自在です。 詳細表示
- FAQ番号:11815
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-SSYシリーズ
-
ギヤードモータはGEARとMOTOR(歯車とモータ)が一体化された製品です。モータ軸と同一方向に出力軸のある機種平行軸、直角方向に出力軸がある機種を直交軸と称しています。 他社製品においてもGEARの日本語訳によりギアモータ、ギヤモータなど表記違いはありますが、同類の製品です。 詳細表示
- FAQ番号:11787
- 公開日時:2012/02/23 22:52
- カテゴリー: GM-Sシリーズ
-
高力率コンバータを設置した場合は、換算係数K5=0にて計算することが出来ます。 つまり、高調波抑制対策ガイドラインにおいて、高調波電流は発生しないものとして計算することが 出来ます。 なお、高調波発生機器製作者申告書は、ガイドラインに規定のない特殊な回路構成を持った 機器を使用する場合に提出するもので、汎用インバ... 詳細表示
- FAQ番号:11706
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
-
1.インバータは通常の運転中のほか、直流制動中も出力電流を見ています。 そのため、ゼロ電流検出は直流制動中も検出を行ないます。 2.通常メカブレーキをかけるとき、運転中(RUN)や周波数検出(FU)信号を使用します。 ゼロ電流検出の出力信号を使ってメカブレーキをかけることは可能ですが、 直流制動動作... 詳細表示
- FAQ番号:11621
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
質問のインバータFR-A200及びV200はCC-Linkに対応していません。 (FR-A500シリーズはCC-Linkに対応しています。) シーケンサと組合わせるときはオープンコレクタ出力、リレー出力カードを使用してください。 (A200の場合はMELSEC NET MINIとの組合わせが可能) 非常停止の... 詳細表示
- FAQ番号:11597
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他 , FREQROL-V200 , FREQROL-A200
3050件中 1341 - 1350 件を表示