ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2998件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 300ページ 次へ
  • リアクトルの選定方法

    400Vクラスインバータを御使用になる場合、モータ端子電圧に発生するサージ電圧を抑制するために サージ電圧抑制フィルタFR-ASFを用意しております。 モータ容量に合わせて選定して下さい 詳細表示

  • インバータの出力停止について

    1.通常では考えられない動作です。  (1)運転指令(STF)が入力されていない、接触不良である、断線している。  (2)出力遮断(MRS)が入力された。  (3)電源が落ちた。  等の要因が考えられます。 2.リセット動作が働き、端子IPFはHレベルのままです。リセット動作のため   異常出力もありません。 詳細表示

  • アラーム21について

    検出器に異常があった場合に発生します。 検出器の検出回路部の異常ですので、サーボモータを交換してください。 詳細表示

  • ベアリングの交換時期について

    ベアリングは4極以上のモータは2万時間、2極モータは1万時間を目安に交換してください。 詳細表示

    • FAQ番号:17279
    • 公開日時:2013/03/29 10:00
    • カテゴリー: SF-PR  ,  SF-JR  ,  SF-HR
  • Err.の対応について

    常にErr.が表示される原因としては、  1.RES-SD端子間が短絡されっぱなしになっている。  2.操作パネルの接触不良または操作パネルの故障  3.インバータの故障 が考えられます。 操作パネルにErr.が出ていてもインバータが外部運転可能であれば(2)の原因が考えられますので、 インバータから操作パネル... 詳細表示

  • ストール防止について

    1.ストール防止動作はインバータの出力電流がPr22の値を超えた場合に動作します。   今回のケースでは電流がこの値を超えなかったためにストール防止が動作しなかった   ものと考えます。 2.インバータ運転においても通常はモータが停止すれば電流値は上昇します。   モータに異常が無いか検品されることをお勧めします。 詳細表示

  • アラーム発生時の処理およびアラームの解除方法はどのようにしたらよいですか

    1.アラーム発生時の処理方法 主回路電源に電磁接触器を使用してください。 2次災害の発生防止のために 外部シーケンスにてアラーム発生と同時に 電磁接触器をOFFして主回路電源を遮断するようにして下さい。 2.アラームの解除方法 アラームが発生したら、アンプの... 詳細表示

  • 通信オプションのエラーについて

    E.OP1は、通信回線異常。 E.1は、通信オプションのH/W異常(インバータと通信オプションが通信できない場合にH/W異常と判断します。)E.1の場合は、Pr.502の設定に関係なくインバータはトリップします。 詳細表示

  • エンドプレーとは

    エンドプレーとは、軸がスラスト方向に移動するあそびのことを示します。一般のモータは予圧ばねにより軸受部に予圧をかけてありますので、予圧量以上のスラスト荷重がかかると、軸がモータ内側に向けて移動します。詳細は三菱モータ・ギヤードモータ技術資料集「応用データ 軸のエンドプレー」をご参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:19078
    • 公開日時:2015/11/09 09:24
    • カテゴリー: 三相モータ
  • RUN点滅について

    Mダイヤルと端子JOG-SD ONでの運転は併用できません。 外部信号によるJOG運転を行う場合は、 運転モードPr.79の設定値0、2、4で行ってください。 詳細表示

2998件中 141 - 150 件を表示