よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(339件)
FREQROL-F800(262件)
FREQROL-E800(270件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(348件)
FREQROL-D700(259件)
FREQROL-E700(396件)
FREQROL-F700(291件)
FREQROL-F700P(291件)
FREQROL-F700PJ(248件)
FREQROL-A024(40件)
FREQROL-A100(21件)
FREQROL-A200(32件)
FREQROL-A500(118件)
FREQROL-B(20件)
FREQROL-E500(83件)
FREQROL-F400(2件)
FREQROL-F500(15件)
FREQROL-S500(11件)
FREQROL-U100(16件)
FREQROL-V200(50件)
FREQROL-Z020(1件)
FREQROL-Z024(2件)
FREQROL-Z100(2件)
FREQROL-Z123(2件)
FREQROL-Z200(3件)
FREQROL-Z300(2件)
SC-A(12件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(57件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
FREQROL-A500のアドバンスト磁束ベクトル制御時にて 速度変動率は以下のようになります。 PGなし : ±1% PG付き(A5APあり) : ±0.02%(力行負荷時) 詳細表示
- FAQ番号:11735
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
FREQROL-E500シリーズの発熱量は三菱電機FAサイトのメンバーズページに登録されております。 テクニカルライブラリ内のテクニカルニュース「MF-Z-059」を参照下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11722
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
周波数設定器と高速指令(多段速指令)では、高速指令が優先となります。 また、これらを同時に入力しても問題はありません。 起動時にOC1アラームが点灯する場合には、以下の点につきご確認下さい。 1.モータ側が過負荷ではないか。 2.急加速設定(Pr7)になっていないか。トルクブースト(Pr0)設定が高くないか。 ... 詳細表示
- FAQ番号:11679
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
FM出力はフルスケールで1440Hz、1mAのパルス列出力となっております。 シーケンサーのアナログ入力でパルス列のものがあればよいのですが、A68ADでは 取り込むことは出来ないと思います。 詳細表示
- FAQ番号:11664
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
インバータのFM端子から出力されるパルスは、インバータの出力周波数に完全には同期していません。 FM端子からのパルス回路とインバータのPWM変調出力回路は別々に信号を作成しており 完全にはリンクしていません。 そのため、同期モータを駆動させた場合、このFM端子からの出力パルスで、 モーターの回転角度を累積誤差無く... 詳細表示
- FAQ番号:11585
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
高力率コンバータノ定格容量に対して連続100%回生制動トルクが可能です。 (同容量の電源回生機能内蔵インバータFR-A201と同じ制動能力があります) 詳細表示
- FAQ番号:11537
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
小容量モータの可変速全般、小形で経済性が要求される用途に最適です。 (ギヤ、プ-リとの置き換え、可逆コンタクタの無接点化、50/60Hz地区の機械 の標準化、農業機械、コンベア、換気ファンなど) 単相電源しかない地区でも使用可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11491
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
SF-VR形専用モータは5.5kW以上になり、3.7kW以下の小容量機種はラインアップしていません。 小容量(1.5kW〜3.7kW)の場合は、PLG付モータを使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:11452
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
ベクトル制御運転では必要です。専用モータまたはPLG付モータを使用してください。 他社モータなどを使用する場合には、エンコーダは、1000〜4096パルス/回転で、 5Vのラインドライバ出力仕様のものをご使用ください。 オープンコレクタ仕様 のものは使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:11450
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
速度制御だけでなくトルク制御の選択が可能、オプションにより位置制御も可能です。 速度制御範囲が1:1500と広く、超低速でも安定運転が可能です。 応答速度も早くなりました。 速度制御ゲインやトルクゲインなど、ベクトル制御調整用パラメータを多数追加しました。 ベクトル制御とV/F制御の切換えも可能です。 アナログ... 詳細表示
- FAQ番号:11445
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
3035件中 1511 - 1520 件を表示