よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
外部サーマルはモータの過熱を保護する物なのでインバータの2次側と モータの間に設置してください。 インバータが連続して流し続けても大丈夫な最大の電流値です。 詳細表示
- FAQ番号:11282
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
アラーム54.1(発振検知異常)は、サーボモータの発振状態を検出した場合に発生します。 以下の原因が考えられます。 1. サーボ系が不安定で発振している。 →MR Configurator2でトルク波形を確認してください。 トルク波形が振動している場合、オートチューニングでサーボゲインを調整してくだ... 詳細表示
-
1.制動トルク100%は、モータ定格トルク100%のことです。連続回生については、制動トルクではなく、 回生電力で考えればよく、70N.mのトルクで1500rpmの回生運転であれば電力11kWであり 連続回生可能と判断してください。 2.インバータ容量をモータ容量でランクUPした場合でもFR-RCの選定... 詳細表示
- FAQ番号:11072
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
回生オプションを接続してもAL30発生する場合以下のことが考えられます 。 (1)回生オプションの接続ミスで回生されない。 (2)回生オプション接続時、パラメータの変更がされておらずオプションなしと 判断して ALが発生している。 アンプによりパラメータ番号は下記のようになって... 詳細表示
- FAQ番号:10643
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
消費電力量は出力分の電力量と損失分の電力量の和となるため、 消費電力量=出力+損失=出力/効率となります。 詳細表示
-
1.「トルク制御」は、指令で与えられたトルク値となるように、速度を自動で調節して制御します。 よって、速度の制御は行なっていません。 (ただし、オーバースピードを防ぐために速度制限は行なうことができます。) 0速度状態でもトルクを発生させることが可能です。 2.このように連続回生となる場合は、回生電力... 詳細表示
- FAQ番号:11683
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
加速時間 tsの計算式は下記です。 ts=((JL+JM)・N)/(9.55x10^4・T)[sec] JL:サーボモータ軸換算の負荷慣性モーメント[×10^-4 kg・m^2] JM:サーボモータ慣性モーメント[×10^-4 kg・m^2] N:設定回転速度[r/mim] T:加速時トルク=最... 詳細表示
-
A701は、回生ユニットを内蔵しており、入力欠相時に回生動作をした場合過電圧となる可能性が あるため、Pr.872の初期値を1(有効)としています。 詳細表示
- FAQ番号:19295
- 公開日時:2016/03/31 11:03
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700
-
DA、DB、DG同士が接続されていれば通信は可能です。 詳細表示
- FAQ番号:16227
- 公開日時:2012/09/25 17:20
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
1.測定条件が不明確ということなので、次のケースが考えられます。 ・インバータ1次側で測定したとすると、電流波形は歪み波形であるため、 使用されたクランプメータでは正確に計れていないのではないか。 ・インバータ2次側で測定したとすると、運転周波数が商用運転とは異なるのではないか。 2.インバータにて... 詳細表示
- FAQ番号:11646
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
3051件中 151 - 160 件を表示