よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(338件)
FREQROL-F800(261件)
FREQROL-E800(269件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(347件)
FREQROL-D700(258件)
FREQROL-E700(395件)
FREQROL-F700(290件)
FREQROL-F700P(290件)
FREQROL-F700PJ(247件)
FREQROL-A024(31件)
FREQROL-A100(15件)
FREQROL-A200(26件)
FREQROL-A500(113件)
FREQROL-B(18件)
FREQROL-E500(80件)
FREQROL-F400(1件)
FREQROL-F500(11件)
FREQROL-S500(9件)
FREQROL-U100(15件)
FREQROL-V200(44件)
FREQROL-Z020
FREQROL-Z024(1件)
FREQROL-Z100(1件)
FREQROL-Z123(1件)
FREQROL-Z200(2件)
FREQROL-Z300(1件)
SC-A(11件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(56件)
全般(11件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
次のパラメータ調整をご提案いたします。 1.Pr.14=0としてください。V/Fパターンが低減トルク負荷用(Pr.14=1)だと、 負荷トルクが2乗トルク負荷パターンを超えた場合、電流が増加することがあります。 2.Pr.7加速時間を長くしてみてください。加速時間が短いと過電流エラーになる場合があります。 ... 詳細表示
- FAQ番号:11034
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-F500
-
できません。周波数設定器の抵抗値1KΩのB特性のものを使ってください。 インバータの内部インピーダンスとの関係で入力される電圧が直線的になりません。 詳細表示
- FAQ番号:11185
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
Pr .340(通信立上りモード選択)の設定を「10」にします。 インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付てこのX65-SDを 短絡/開放することで切り換えが可能です。 また、操作パネルの「PU/EXT」キーを使用しても切り換えが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11218
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
-
4番端子との併用は可能です。 Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に設定し、 使用していない端子にAU信号を割付してください。 端子AU信号がONの時には電流入力、端子AU信号OFFの時は 操作パネルのMダイヤルでの周波数設定が有効になります。 詳細表示
- FAQ番号:11240
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
複数あるSD端子はどれも同じです。(内部でつながっています) 詳細表示
- FAQ番号:11251
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
出力電流値の検出をボリュームのようなもので変更することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:11320
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
オートチューニングを実行しようとしても、周波数モニタに「1」が表示されない
周波数モニタにしても、「1」が出ないということは、オートチューニングに 必要なパラメータが正しく設定されていないことになります。 Pr.81(モータ極数)、Pr.9(電子サーマル)モータの定格電流を 設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:11348
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/03/11 15:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
Pr.73の設定を「0」にしたからといってDC10Vは出力されません。 インバータ自体は端子10に5Vしか持っていません。 設定を「0」にすると端子2-5間に外部電源で10V入力することができるように なります。 FR-A700/F700(P)は10E端子からDC10Vの電圧を出力できます。 詳細表示
- FAQ番号:11372
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-D700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P , FREQROL-F700PJ
-
インバータのUSBコネクタは FR-A700の場合:USB Bコネクタ(Bレセプタクル) FR-E700の場合:USB ミニBコネクタ(レセプタクル ミニBタイプ) となります。 コネクタ形状にあったUSBケーブルをご使用下さい。 また、ミニBコネクタに接続する推奨ケーブルはMR-J3USBCBL3Mです。 詳細表示
- FAQ番号:15825
- 公開日時:2012/04/17 11:22
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
指令回転速度に対する実回転速度平均値の偏りを速度変動率としています。 100%まで負荷を印加しても指令回転速度に対する速度変動率±□%を保ちます。 速度変動率 = (実回転速度 - 指令回転速度) ÷ 定格回転速度 × 100 (%) 詳細表示
- FAQ番号:17631
- 公開日時:2013/07/19 14:00
- 更新日時:2025/03/17 10:16
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
3050件中 2331 - 2340 件を表示