よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(339件)
FREQROL-F800(262件)
FREQROL-E800(270件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(348件)
FREQROL-D700(259件)
FREQROL-E700(396件)
FREQROL-F700(291件)
FREQROL-F700P(291件)
FREQROL-F700PJ(248件)
FREQROL-A024(40件)
FREQROL-A100(21件)
FREQROL-A200(32件)
FREQROL-A500(118件)
FREQROL-B(20件)
FREQROL-E500(83件)
FREQROL-F400(2件)
FREQROL-F500(15件)
FREQROL-S500(11件)
FREQROL-U100(16件)
FREQROL-V200(50件)
FREQROL-Z020(1件)
FREQROL-Z024(2件)
FREQROL-Z100(2件)
FREQROL-Z123(2件)
FREQROL-Z200(3件)
FREQROL-Z300(2件)
SC-A(12件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(57件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
キ−付モ−タやキ−付テ−パ軸モ−タでは、軸端タップはプ−リの押し込みや抜け防止として 使用します。 詳細表示
- FAQ番号:10297
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
可能です。サーボモータの電源ケーブルやエンコーダケーブルもそのまま使用可能です。 サーボアンプのパラメータは、オートチューニングの応答性と機械共振抑制フィルタ、電子ギアの設定を見直してください。 詳細表示
- FAQ番号:10436
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , MR-J2 , MR-J2S
-
グリスに関してはお客様でメンテナンスをしていただく必要はありません。万一、グリスに関して不都合がありましたら、営業窓口にお問合せください。 詳細表示
- FAQ番号:10506
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO , HC , HA , HF
-
比率設定器MR−RTを使用してください。 1つのパルス列を最大4台のサーボに分配供給できます。 また、入力パルス列にたいし、電子ギアのように比率設定し出力できます。 詳細表示
- FAQ番号:10724
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
減速機付モータのうち高精度対応とは、どんな減速機か?使用目的は?
◆減速機内部の機械的なガタ(隙間)が格段に少ない減速機 減速機は、歯車などの部品を組み合せて回転速度を低下させる機構になっていま す。 歯車同士が噛み合って回転するので、噛み合い部分にいくぶんかの隙間を設けて います。 この隙間を『バックラッシュ※』と呼びます。 バックラッシュは機... 詳細表示
- FAQ番号:10828
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: ACサーボ MELSERVO
-
残りません。 オートチューニングにより随時最適ゲインに上書きされます。 ただし、パラメータNo.20でオートチューニング選択を”0”にすると 位置制御ゲイン1(PG1)と速度制御ゲイン1(VG1)は上書き されません。 詳細表示
- FAQ番号:10834
- 公開日時:2012/02/23 22:38
- カテゴリー: MR-H
-
Pr .340(通信立上りモード選択)の設定を「10」にします。 インバータの入力端子のいずれかにX65(PU-NET運転切換)を割付てこのX65-SDを 短絡/開放することで切り換えが可能です。 また、操作パネルの「PU/EXT」キーを使用しても切り換えが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11218
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
-
省エネは商用電源で運転しているものをインバータで運転することで 省エネとなります。 インバータはモータの回転速度を下げると、モータに加える電圧を下げます。 そのため電力が下がり一定速度で回している商用運転より省エネとなります。 商用運転と同じ回転速度でインバータ運転した場合は、インバータの力率・効率に... 詳細表示
- FAQ番号:11604
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
-
考えられる原因として 1.リセット信号(RES)がONされている。 2.インバータ部品の接触不良等により、内蔵CPUが正常に動作していない。 が考えられます。 外部端子の配線を再確認し、正しく接続されている場合には、 インバータ本体を検査する必要がありますので、最寄りのシステムサービスまで連絡願います。 詳細表示
- FAQ番号:11618
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
インバータとパソコン間の通信の設定が合致していないことが考えられます。 通信速度、ストップビット等の設定が合致しているか確認して下さい。 また、Pr.122の交信チェック時間間隔が工場出荷状態のままですと、 パソコンとの通信が正常に行われませんので、併せて確認をお願いします。 詳細表示
- FAQ番号:11672
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
3035件中 2421 - 2430 件を表示