ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2997件中 2901 - 2910 件を表示

前へ 291 / 300ページ 次へ
  • 検出器とはどんなものか?役割は?

    ◆目的はモータの回転状態の検出。モータ軸に取り付けて使用。 『エンコーダ』は『検出器』のことを示し、ACサーボに特化するならば、モー タの回転位置をディジタル信号として検出する装置です。 一般にアナログ形態の出力を発するものを指速発電機(Pilot Generator)『PG』、 ... 詳細表示

  • バッテリ交換手順について

    バッテリの交換手順を以下に示します。 (1)バッテリの交換は制御回路電源のみをオンにした状態で行ってください。主回路電源はオフしてください。  制御回路電源をOFFにしてバッテリの交換を行うと、絶対位置データを消失します。 (2) CN4からバッテリのケーブルを抜き、古いバッテリを取り外します。 (3) ... 詳細表示

    • FAQ番号:44414
    • 公開日時:2024/04/09 18:46
    • カテゴリー: MR-J4  ,  MR-J3
  • 位置決めの精度は何で決まるか?

    ◆検出器(エンコーダ)の能力が左右する。 位置決め時の精度(停止時の精度)は、モータに内蔵の検出器(エンコーダ)の 能力によって決まります。 位置決めから見た検出器の性能は『モータが1回転したときに発生する検出器の パルス数』です。 このパルス数を外部の指令器より与えると、モータが1回転... 詳細表示

  • アラーム24(主回路異常)

    U、V、Wの電線が地絡または短絡していないかを確認してください。U、V、Wの配線を外した状態でもアラーム24が発生する場合、サーボアンプが故障しています。サーボアンプを交換してください。 詳細表示

  • インバータの漏電検知

    人体の感電保護をするためには、回路に漏電ブレーカを取り付ける必要があります。 インバータやモータの回路に対しても同様に感電保護のためには、漏電ブレーカが必要です。 この場合の感度電流の選定方法につきましては、カタログに記載してありますのでカタログをご参照ください。 また、インバータの場合、高周波の漏れ電流(人体に... 詳細表示

  • 操作パネルを用いた正転、逆転の切り換えについて

    FR-E800の操作パネルには正転(FWD)、逆転(REV)の専用のキーが用意されていないので操作パネルでは、一方向しか運転ができません。Pr.40(RUNキー回転方向選択)を設定して「RUN」キーを押すことで正転、逆転のどちらかの運転ができるようになっています。FR-A800、FR-F800の操作パネルには、正... 詳細表示

  • CC-Link通信ケーブルの配線について

    DA、DB、DG同士が接続されていれば通信は可能です。 詳細表示

  • モニタ表示について

    モニタの第一優先画面が電流表示になっていると思われます。 電流モニタの画面(単位A)のとき、「SET」押し、電圧モニタ画面(単位無し)にし 、 再度「SET」を押してください。周波数モニタ画面(単位Hz)になります。 周波数モニタを第一優先にしたいときは、「SET」キーを長押ししてください。   詳細表示

  • FR-A8NCとFR-A8NC Eキットの違いについて

    FR-A8NCはFR-A800、FR-F800用です。 FR-A8NC EキットはFR-E800用で、専用のカバーがセットになっています。(専用カバーを使用しないとカバーがはまりません。) オプション基板自体はどちらも同じですが、基板の取り付け方法が違いますので、間違えないようにしてください。 詳細表示

  • オートチューニングとはどのような動作をするものか?その効果は?

    ◆負荷イナーシャに応じたゲイン調節を自動的にする機能 出荷時 サーボアンプのゲインはモータ単体から数倍の負荷慣性モーメント (イナーシャ)を想定して調整されています。 したがって 負荷イナーシャが大きな場合 ハンチングやオーーバシュートといった 不安定な状態になります。 『オートチュー... 詳細表示

2997件中 2901 - 2910 件を表示