ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2997件中 371 - 380 件を表示

前へ 38 / 300ページ 次へ
  • リアクトルの取りつけについて

    以下のように回答致します ・リアクトルの効果  リアクトルを取り付けることにより、力率の改善及び高調波抑制対策となります。  ACリアクトル設置の場合には、力率が約90%、  DCリアクトル設置の場合には、力率が約95%に改善されます。  高調波の改善効果につきましては高調波抑制対策ガイドラインを参考に計算して下... 詳細表示

  • 定格トルクや最大トルクは 単位が2種類あり、その大きさが違うのはなぜですか?

    ◆理由は、新たなる単位系の統一 各国により独自の単位系を採用していましたが、国際化に伴い単位の統一が重要 視されています。 過去には、尺貫法からメートル法に移行した史実があります。 ここに来て、さらに国際的に単位系の統一の見直しがされ、地球上の重力にとら われずに宇宙においても共通に扱え... 詳細表示

  • 昇降運転を行うときの留意点は?

    ◆下降時の制動能力と停止時の保持がポイント 台車のような横行運転に比べ、昇降運転の場合は落下という危険な状態を回避 しなければなりません。 このような状況に至らないためには、次の能力や動作の検討が重要です。 (1)下降時の減速停止能力・・・制動トルクの大きさ → 回生オプションの検... 詳細表示

  • 軸の軸方向の動きについて

    モータは振動等を少なく安定して回転するために、アキシャル方向に予圧ばね(プレロードスプリング)で予圧をかけて隙間を殺しています。したがって、アキシャル方向に予圧以上の力で押せば軸は動きます。押す力をなくせば軸は元に戻り問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:18525
    • 公開日時:2015/05/29 12:17
    • カテゴリー: SF-PR  ,  SF-JR  ,  SF-HR
  • 端子配線について

    配線に問題はありません。 端子PCの定格(DC24V 0.1A)を超えないようにしてください。 詳細表示

  • モータの長距離配線について

    モータまでの配線長が長い場合、以下の点に御留意願います。 1.配線の電圧降下により、実際のモータ端子間への電圧が低下するため、トルク不足が発生する。   (電流増加により、モータが過熱する可能性があります。) 2.配線が長くなることによって、浮遊容量による充電電流(漏れ電流)による   過電流保護動作する可能性... 詳細表示

  • OL表示の意味その2

    表示されます。 OL表示は、定格トルクに関係なく、 速度制御中は、制限トルクに達すると表示されます。 詳細表示

  • 端子FMについて

    1mAフルスケールで内部抵抗が300Ω以下であれば可能です。 詳細表示

  • 出力電圧について

    出力周波数が出ているので、起動信号は正常に入っていると思われます。 インバータの電圧モニタの画面で出力電圧を確認してください。 インバータは出力周波数が低いと電圧も低くなります。   詳細表示

  • 推奨負荷イナーシャについて

    容量選定ソフトにて選定する場合ですが基本的にはサーボのカタログに記載されている 数値に従って計算されます。今回の質問ですが減速機付きモータ(一般産業機械対応G1) を御使用になる場合、許容負荷慣性モーメント比が規定より越えている為にエラーにな ります。HC−SF2000rpmシリーズであれば許容負荷慣性モー... 詳細表示

2997件中 371 - 380 件を表示