ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2997件中 501 - 510 件を表示

前へ 51 / 300ページ 次へ
  • 長距離配線について

    サーボアンプとサーボモータとの間が長距離(50m~100m)となる場合、注意事項(エンコーダケーブルなど)があります。 また、機種によって配線可否異なりますので、営業窓口にご相談ください。 詳細表示

  • 発熱量について

    FR-A700/F700/E700/D700技術資料集(3.7.2項)およびテクニカルニュースに記載されておりますので、そちらを参照ください。FR-A700/F700/E700/D700技術資料集、テクニカルニュースは、三菱電機FAサイトよりダウンロードできます。 ・FR-A700/F700/E700/D700... 詳細表示

  • FR-Configuratorの対応機種について

    FR-SW2-SETUP-WJは、FR-E700に対応していません。 FR-E700シリーズは、FR-SW3-SETUP-WJが対応しています。 このソフトは、当社ホームページよりダウンロード可能です。 FR-SW2-SETUP-WJをもっておられるのであれば、 バージョンアップ可能です。 詳細表示

  • オフラインオートチューニングについて

    正常に終了すればPr.96(オートチューニング設定/状態)の設定値が 「3」に変わっています。 変わっていなければ、 再度オートチューニングの設定パラメータを確認してください。 詳細表示

  • 表示部分

    インバータの出力電流モニタは 内部の電流センサによって測定された3相の出力電流の実効値となります。 特定の相の電流値ではありません。 出力電圧モニタは、 インバータの出力電圧の目的値(実効値)で、実測値ではありません。 電流値表示の小数点2桁目に関しては、インバータの出力電流モニタの誤差は およそ10%程度に... 詳細表示

  • 電流測定方法の件

    CTにて電流計測する場合、1次側に電流が流れている状態で2次側を開放すると、 2次側端に高電圧が誘起され巻線が絶縁破壊する恐れがありますので、切り替えにて開放となるような 使用法はおやめください。 また、インバータの出力電流には高周波成分が含まれておりますので、CTの発熱が大きくなりますので、 15VA以上のもの... 詳細表示

  • サイクル運転モード、連続運転モード、トルク特性選択

    PLG付モータをオートチューニングして使用する時に、用途に合わせてサイクル運転モードまたは 連続運転モードを選択して使用します。 1.サイクル運転モード   高速回転域の短時間最大トルク発生を優先するモードで、全速度領域で短時間最大トルクを   150%発生することができます。   ただし、ベクトルインバータの... 詳細表示

  • 通信異常が発生する

    次の原因が考えられます。 インバータ電源ONした後で、操作パネルを取り外した状態で、モジュラジャックを差込口に挿入すると 通信異常になる場合があります。 あらかじめ配線を行った上で、インバータ電源をONして頂くようお願いいたします。 配線後にエラーが出る場合はインバータの通信設定用のパラメータがパソコン側と同じに... 詳細表示

  • 減速機付モータのうち高精度対応とは、どんな減速機か?使用目的は?

    ◆減速機内部の機械的なガタ(隙間)が格段に少ない減速機 減速機は、歯車などの部品を組み合せて回転速度を低下させる機構になっていま す。 歯車同士が噛み合って回転するので、噛み合い部分にいくぶんかの隙間を設けて います。 この隙間を『バックラッシュ※』と呼びます。 バックラッシュは機... 詳細表示

  • 基本パラメータ13『S字加減速時定数』>速度加減速時定数の場合どうなるか?

    モータ定格速度:V0、指令速度:V S次加減速時定数(Pr.13):T2、加減速時定数(Pr.11,12):T1 とした時、モータ加減速時間Tは (1)V>V0×T2/T1の場合    T=T1×V/V0+T2 (2)V=<V0×T2/T1の場合    T=2√(T1×T2×V/V0) ... 詳細表示

2997件中 501 - 510 件を表示