ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

3051件中 641 - 650 件を表示

前へ 65 / 306ページ 次へ
  • 高効率モータ(IE2相当)のブレーキ付の対応範囲について

    2015年4月より施行されました省エネ法によってトップランナー(IE3)による効率規制がスタートしました。これを受けIE2効率品は生産中止させて頂いています。トップランナー機種でブレーキ付を用意していますのでご用命ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17992
    • 公開日時:2014/03/05 15:33
    • 更新日時:2018/03/15 15:48
    • カテゴリー: ギヤードモータ
  • 周囲温度特殊品の対応範囲について

    周囲温度特殊品は下記対応となります。低温(周囲温度-15℃~-30℃) ・・・対象機種 GM-S、D、LJ、SSY、SHY形高温(周囲温度40℃~60℃)・・・・・・GM-D、LJ形詳細は弊社へご照会ください。 詳細表示

  • FR-E700EXについて

    可能です。Pr.512~Pr.515が該当パラメータとなります。詳細は取扱説明書を参照願います。 詳細表示

  • FR-LU08について

    一般的なボタン電池(CR1216×1)となります。 詳細表示

    • FAQ番号:18132
    • 公開日時:2014/05/26 14:54
    • カテゴリー: オプション
  • シーケンス機能について

    Pr.414=1、Pr.388=0の設定時は通信からのSQ信号と外部入力端子からのSQ信号両方をONしないとシーケンス機能が有効になりません。外部SQ信号を常時ON状態にしていただくと、通信SQ信号のON/OFFでシーケンス機能のRUN/STOPが可能です。 詳細表示

  • バックラッシュについて

    減速機等に用いられる歯車などの互いにはまりあって運動する機械要素において、運動方向に意図して設けられた隙間のことです。 詳細表示

  • PMモータ制御について

    FR-F700Pは専用のIPMモータ(MM-EFS、MM-THE4)のみ駆動可能でしたが、FR-F800ではオフラインオートチューニングを行うことにより、他社製のPMモータも駆動可能となっているため名称が異なっています。 詳細表示

    • FAQ番号:18404
    • 公開日時:2014/12/24 16:37
    • カテゴリー: FREQROL-F800
  • ヒューズの設置について

    FR-A802には、ヒューズが内蔵されているため、周辺機器としてのヒューズの設置は不要です。 詳細表示

    • FAQ番号:18787
    • 公開日時:2015/06/24 13:12
    • カテゴリー: FREQROL-A800
  • FR-A701について

    FR-A701はACリアクトル(FR-HAL)を内蔵しております。(高調波抑制対策ガイドラインの回路種別は三相ブリッジ(コンデンサ平滑)、リアクトルあり(交流側)となります)別置形オプションのACリアクトル(FR-HAL)は接続不要です。DCリアクトル(FR-HEL)は接続できません。 詳細表示

    • FAQ番号:18795
    • 公開日時:2015/06/24 13:34
    • カテゴリー: FREQROL-A700
  • FR-A8AZについて

    使用できません。使用する場合はサーミスタ付専用モータV5RUに置き換えてください。 詳細表示

3051件中 641 - 650 件を表示