ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2997件中 771 - 780 件を表示

前へ 78 / 300ページ 次へ
  • CC-LINKのモニタおよびパラメータの設定について

    1.モニタですが、出力周波数は独立してモニタが可能ですので、   モニタ指令で切り換える必要はありません。   具体的には、リモートレジスタの割付が、    RWr0=モニタ値(RWw0=0002Hを設定すれば出力電流モニタです。)    RWr1=出力周波数   となっていますので、RWr0とRWr1の2つのリ... 詳細表示

  • 1次側のノイズ対策について

    一般的に電源側のノイズ対策としてラインノイズフィルタ(FR-BLF)を使用します。 また、ACリアクトルを入れても効果があります。 その他の対策として、 ・電源線を金属管またはシールドケーブル配線する。 ・絶縁トランスを設置する。 ・ラジオノイズ低減用としてラジオノイズフィルタ(FR-BIF)を使用する。 など... 詳細表示

  • 取説に無いパラメータが表示された

    パラメータ168 インバータのS/W番号 パラメータ169 S/Wの副番履歴 を示しています。 上記の2つのパラメータはメーカ専用のS/W判別用のパラメータとなります。 そのため読み出し専用となっており数値の書換えは出来ません。 詳細表示

  • 回生エネルギーの流れ

    接続されている全部のインバータが回生運転なら回生エネルギーは電源へ回生されます。 カ行運転中のインバータがあれば、カ行エネルギーとしてそのインバータに供給され、 残り分が電源に回生されます。 詳細表示

  • インバータセットアップについて

    下記のパラメータを設定してください。それ以外は工場出荷値で問題ありません。 1. Pr.122(交信チェック時間間隔)を0以外に設定してください。(9999でOKです。) 2. Pr.117(インバータ局番)インバータの局番と、通信ソフトの設定を合わせてください。 上記設定で通信可能となりますが、通信条件を変... 詳細表示

  • モーターの定格回転数

    インバータにつきましては上限周波数まで出力することに問題はありませんが、 ご使用のモータが高速運転に対応しているかが問題になります。 ご質問の条件での運転はモータが対応困難と思われます。 詳細につきましては下記の相談室にご確認ください。  新城工場電話技術相談室 TEL 0536-25-0900 詳細表示

  • 電磁接触器の選定

    基本的には,サーボアンプ1台につき1台の電磁接触器を使用して下さい. 推奨することはできませんが,同一機種・複数の機種であろうと 電磁接触器1台につきサーボアンプが複数台になる場合は, サーボアンプ1台で使用する際の電磁接触器の電流値の和から 電磁接触器の容量を選定して下さい. その選定結果で,容量が大... 詳細表示

  • 運転状態を外部の表示器でモニタしたい

    運転状態を外部の表示器でモニタするには、以下の方法があります。 (1)アナログモニタ出力する方法 2種類(MO1−LG、MO2−LG間)の運転状態をコネクタCN3から 信号として出力することができます。 パラメータPr17にて何を出力す るか設定し、モニタできる内容は以... 詳細表示

  • サーボアンプに指令を与える指令器は、どんなものを用意すればよいのか?

    ◆位置決め制御は『位置決め用コントローラ』が必要です 位置決め運転では一般に移動する距離(移動量)と移動速度(送り速度)の指令 をサーボアンプに供給(指令)することで実行します。 サーボアンプへ位置や速度を指令するコントローラには色々な種類があります。 三菱製品ではシーケンサに組み込んで使用す... 詳細表示

  • バッテリ警告発生時の外部出力

    バッテリ電圧が低下するとバッテリ警告(BWNG)が発生します。 通常、バッテリー警告発生時は、サーボアンプ本体のLEDに表示されるのみですが、パラメータの設定でサーボアンプのDO出力コネクタピンに出力することができ、その信号をシーケンサに取り込んで使用することが可能です。 詳細表示

2997件中 771 - 780 件を表示