ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

駆動機器

『 駆動機器 』 内のFAQ

2997件中 941 - 950 件を表示

前へ 95 / 300ページ 次へ
  • 端子割付について

    端子MRSの割付のパラメータはPr.183なので、Pr.183の設定を「4」(AU)と設定してください。 (本設定はE700の場合です) 詳細表示

    • FAQ番号:11246
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
    • カテゴリー: FREQROL-E700
  • 周波数設定端子の短絡使用

    10-2を短絡して頂いても構いません。 また、最高周波数で動作をリレー接点で行うのであれば多段速指令の高速指令RHを 使用してはいかかでしょうか。RH-SD間を短絡していただければ工場出荷で60Hzで動作します。 周波数を変更したい場合はPr.4を変更してください。 RH-SD間を短絡した場合は、ボリュームの設定... 詳細表示

  • 運転周波数・出力電圧・出力電流の同時モニタ方法について

    FR-A5AYにてアナログ出力を増設してください。 インバータ本体のAM出力(0〜5(10)V)とオプションの4〜20mA、0〜5(10)Vの 3出力でモニタしてください。 詳細表示

  • 高調波抑制ガイドラインに関わる定格容量について

    定常時のインバータ入力電流は、インバータ容量では無く、モータ容量(モータにかかる負荷) にて決定されます。 よって、入力側の容量とはインバータの定格にて容量を定めているのではなく、 モータ容量から定格容量を定めております。 詳細表示

  • パラメータ変更について

    Pr.7、Pr.8 を変更するには、PU運転モードに変更する必要がありますので、 運転モードをPU運転モードに変更してください。 詳細表示

  • 周波数設定器取付について

    アナログ信号による入力の場合、インバータから30m以下で使用して下さい。  (カタログの「ご使用上、選定時の注意事項」を参照下さい)  これより長いと、電圧ドロップによる影響、ノイズの影響 等により正常に運転出来ないことがあります。 詳細表示

  • MR Configurator2について

    MR Configurator2では従来品に比べて下記内容を改善しております。 ・初めて操作する方でも簡単に使用できるように、サーボアシスタント機能で作業手順に合わせて関連する機能を紹介します。 ・複数機能を同時に表示している場合はタブ操作で所望の画面をすぐに選択できます。 ・パラメータ設定では機能別にグル... 詳細表示

  • MR−Hの AL10とAL51の発生原因について

    (1)電源設備容量はOKか? (2)AL−51発生時、負荷的に余裕がないのでは?  実効負荷率表示を確認。 (3)アラームが発生していない軸とアンプを交換して様子を見る。 等の点を調査してください。 詳細表示

  • サーボシステムを構築するときの留意点は?

    (1)機械側の剛性に要注意 :機械構造が貧弱ですと、加速や減速時に振動が発生(ハンチング現象)することが あります。万一振動が発生したら 加減速時間を長くしたり 位置決め時間を小さく するなどの 振動回避の対応が必要となります。 (2)減速機構のプーリに要注意 :Vベルト... 詳細表示

  • パラメータユニットはサーボアンプに直接取り付けられますか?

    ◆パラメータユニットには専用ケーブルが必要です。 『MR−Hシリーズ』ではパラメータユニット※(MR−PRU01A)を使用しますが、 パラメータユニットはサーボアンプに直接取り付けができません。 パラメータユニット用ケーブル(MR−PRUCBL□M、□は長さを表す:1、3、5m) で接続してくださ... 詳細表示

    • FAQ番号:10860
    • 公開日時:2012/02/23 22:38
    • カテゴリー: MR-H

2997件中 941 - 950 件を表示