ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

『 制御機器 』 内のFAQ

2909件中 2611 - 2620 件を表示

前へ 262 / 291ページ 次へ
  • GX Works2のアップデート版のインストール方法について

    パスを短くして下さい。 例えば、Cドライブ直下にダウンロードしてインストールしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:14681
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • バッテリの必要性について

    バッテリがなくても保持します。 ただし、ファイルレジスタ(R)やリンクレジスタ(W)のデバイスを保持させる場合はFX3U-32BL(バッテリ)が必要です。 FX5UJ/FX5S CPUユニットの場合、バッテリは不要です。 詳細表示

  • 複数ワードデバイスの比較方法について

    BKCMP_□命令を使用することで、複数のワードデバイス同士を比較することが可能です。 ※□には比較記号が入ります。 例:D0~D9とD100~D109の10点分を比較する場合、[ BKCMP_□ D0 D100 D200 K10]と記述します。 比較結果はD200から10点分に格納されます。 詳細表示

  • ハイパフォーマンスQCPUで標準ROM内のプログラムを変更する方法について

    標準ROM内のプログラムにRUN中書込みはできません。プログラムメモリに格納されているプログラムにRUN中書込みを実行後、または電源を落とす前にプログラムメモリのROM化を実施してください。プログラムメモリのROM化を実施することで、標準ROMに格納されているプログラムを変更できます。 詳細表示

  • 高速タイマと低速タイマの設定

    GX DeveloperのPCパラメータ設定で、デフォルトの高速タイマの先頭”200”を削除して空白にすることで、 低速タイマ(100ms)を256点使用できます。 詳細表示

  • QJ71E71でMELSOFT接続の台数制限について

    TCP/IP接続の場合、システム用の専用コネクション(1つ)と、ユーザ用のコネクション1~16を使用することで、 MELSOFT製品を最大17台同時に接続できます。 UDP/IP通信の場合、システム用の専用コネクション(1つ)を使用することで、複数のMELSOFT製品およびGOTを接続できます。 詳細表示

    • FAQ番号:17132
    • 公開日時:2013/03/04 14:33
    • 更新日時:2024/06/06 16:28
    • カテゴリー: Ethernet
  • メール送信について

    FX5-ENETの電子メール機能を使用して、メールサーバ経由でメール送信することが可能です。 電子メール機能は、下記バージョンで対応しています。 ・ハードウェア 製造番号:234****以降 ・ファームウェア Ver.1.200以降 詳細表示

  • QnUCPUの内蔵EthernetポートとLCPUの内蔵Ethernetポート同士の通信について

    以下の方法で通信できます。 ・ソケット通信機能を使用する ・シンプルCPU通信機能を使用する なお、シンプルCPU通信機能を使用するには、下記CPUのいずれか1台が必要です。 ・LCPU (L02SCPUを除く、シリアルNo.の上5桁"13042"以降) ・QnUDVCPU/QnUDPVCPU ... 詳細表示

    • FAQ番号:13817
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • 更新日時:2018/06/13 10:20
    • カテゴリー: CPU
  • GX Works2のインテリジェント機能ユニット設定について

    GX Works2のみで、インテリジェント機能ユニット設定が可能です。 GX Works2はGX Configuratorシリーズ各種相当の機能を内包しています。 詳細はGX Works2 Version1 オペレーティングマニュアル(インテリジェント機能ユニット操作編)をご参照ください。 詳細表示

    • FAQ番号:14705
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • SW3RNC−GSVの使用条件について

    Windows Me、Windows 2000では使用できません。 以下の動作環境でご利用ください。 [OS]  日本語版 Windows98、日本語版WindowsNT4.0 [CPU]  Pentium 133MHz以上 推奨 [メモリ]  32MB以上 推奨 [アプリケーション]  W... 詳細表示

    • FAQ番号:11856
    • 公開日時:2012/03/21 10:39
    • カテゴリー: その他

2909件中 2611 - 2620 件を表示