よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
-
認証が必要な場合は、お客様自身で認証取得する必要がありますので、第三者認証機関にご相談下さい。 詳細表示
- FAQ番号:18419
- 公開日時:2014/12/25 13:09
- カテゴリー: 安全コントローラ
-
JOG運転中、停止中に関係なくトルク制限値を変更することができます。“Cd.22 トルク変更値”に変更値を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:18437
- 公開日時:2015/04/03 11:01
- カテゴリー: QD75M
-
MELSECNET/MINI-S3からCC-Linkへ置換え時のA2C形状CC-LinkリモートI/Oユニットについて
A2CCPU用入出力ユニットと同一形状・同一寸法のA2C形状CC-Link入出力ユニットを5種類品揃えしています。A2C形状CC-Link入出力ユニットのメリットは、A2C入出力ユニットと同一形状(同一取付寸法)のため、取付け穴加工が不要です。また、既設ユニットの配線端子台をそのままCC-Linkユニットへ装着す... 詳細表示
- FAQ番号:18643
- 公開日時:2015/06/03 13:42
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
MELSECNET/MINI-S3コンパクトタイプ出力ユニットを置換え時のA0J2リニューアルツールについて
MELSECNET/MINI-S3のコンパクトタイプ入出力ユニットはA0J2入出力ユニットと同一形状です。そのため、A0J2リニューアルツールを活用してCC-Linkに置き換えることが可能です。この場合のCC-Link入出力ユニットは、下記のコネクタ配線タイプユニットを選定してください。■CC-LinkリモートI... 詳細表示
- FAQ番号:18650
- 公開日時:2015/05/11 10:14
- カテゴリー: ネットワークユニット
-
三菱電機システムサービス株式会社製のA0J2リニューアルツールが品揃えされています。A0J2リニューアルツールの積上げタイプは、既設スペースに取付け穴再加工不要で取付けが可能です。また、既設ユニットの端子台配線をそのまま流用可能なため、配線変更は不要です。その他、平置きタイプと別置きタイプがあり置換えの状況に合わ... 詳細表示
- FAQ番号:18651
- 公開日時:2015/05/11 10:12
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
A0J2(H)シリーズからQシリーズへ置換え時の特殊機能ユニットについて
A0J2リニューアルツールには特殊機能ユニットの対応品がないため、Qシリーズの該当ユニットへ置き換えてください。なお、仕様・機能が異なるため、プログラムの見直しが必要になります。詳細は下記置換えの手引きを参照願います。 ・MELSEC-A0J2HシリーズからQシリーズへの置換えの手引き 詳細表示
- FAQ番号:18653
- 公開日時:2015/05/11 10:15
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
A0J2リニューアルツールとシーケンサ側入出力ユニット間の接続方法について
三菱電機システムサービス株式会社製の専用ケーブル(0.35m、1m、2m、3m、5m)を品揃えしていますので、盤内配置状態に合わせて、選定を行ってください。なお、A0J2リニューアルツールが入出力混合タイプの場合は、入力用と出力用に2本必要となります。詳細は下記置換えの手引きを参照願います。 ・MELSEC-A0... 詳細表示
- FAQ番号:18655
- 公開日時:2015/05/11 10:11
- カテゴリー: A/QnA/AnS/QnASからQシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時のユニット数削減について
LCPUには内蔵I/O機能が搭載されています。置換え時に内蔵I/O機能を活用することで各種機能の専用ユニットが不要となり、LCPUのみで小規模システムの構築ができ、システムコストを削減できます。内蔵I/O機能には次の機能があります。詳細は下記マニュアルを参照願います。 ・MELSEC-L CPUユーザーズマニュア... 詳細表示
- FAQ番号:18662
- 公開日時:2015/06/03 13:36
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
-
AnS/QnAS(小形)シリーズからLシリーズへ置換え時に、既設ユニットを継続使用する方法について
Lシリーズに既設のAnS/QnAS(小形)シリーズユニットを装着できる、LA1S増設ベースユニットがあります。 LA1S増設ベースユニットに、既設のAnS/QnAS(小形)ベース上のユニットを装着することにより、 置き換えることができないユニットをそのまま流用し、新設のLシリーズCPUで制御するシステムを構築... 詳細表示
- FAQ番号:18664
- 公開日時:2016/06/10 14:44
- カテゴリー: AnS/QnASからLシリーズ
-
Excelが生成する一時ファイルに起因して、本現象が発生します。 下記に説明の手順を実行してください。 (1) Windowsのエクスプローラに“%temp%\Excel8.0”を入力し、 “%temp%\Excel8.0”以下のファイルを削除します。 (2) Windowsのエクスプローラに... 詳細表示
- FAQ番号:19383
- 公開日時:2016/07/14 11:36
- カテゴリー: MX Sheet
2909件中 501 - 510 件を表示