よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      
不要です。 詳細表示
- FAQ番号:38646
 - 公開日時:2022/03/14 13:00
 - 更新日時:2022/08/18 16:31
 - カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , ネットワーク・通信
 
 - 
      
      
使用するケーブルの種類により、接続する終端抵抗の値が異なります。・Ver1.10対応CC-Link専用ケーブル :110Ω、1/2W・CC-Link専用ケーブル(Ver1.00) :110Ω、1/2W・CC-Link専用高性能ケーブル(Ver1.00) :130Ω、1/2W 詳細表示
- FAQ番号:16825
 - 公開日時:2013/01/17 09:41
 - カテゴリー: CC-Link
 
 - 
      
      
LCPUエラーコード4116は、パラメータ設定で使用しないに設定されている内蔵I/Oの機能の命令を実行した場合のエラーです。 内蔵I/O機能(の命令)の使用の有無とパラメータ設定の内容をご確認ください。 詳細表示
- FAQ番号:14717
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: CPU
 
 - 
      
      
A1SJHCPUはCPU・電源ユニットがベースと一体になっていますので、差し替えは できません。 故障の場合の予備としてであれば、基本ベースA1S35Bを用意しておいてください。 故障時はベースから取り替えになりますが、ベース上に装着されている各ユニットを移し替 えることで配線などはそのまま使用できます。... 詳細表示
- FAQ番号:14588
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: AnS
 
 - 
      
      
10の1.2乗の演算ができる命令はありませんので,次のようにして計算してくだ さい。(下図参照) 図1 詳細表示
- FAQ番号:14435
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: AnA
 
 - 
      
      
《答え》 寿命は、総交信回数から確認することができます。 IDインタフェースユニットのバッファメモリには、データキャリアとの総交信回数を 格納するエリアがあります。 (バッファメモリのアドレスK22・K23/K4022・K4023) このエリアを読み出して総交信回数が200万回を越えたら警告を... 詳細表示
 - 
      
      
A3HCPUでは、使用できません。 詳細表示
- FAQ番号:13780
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: その他ユニット(端子台、コネクタ、ケーブル等) , AnN , AnA , AnU , QnA
 
 - 
      
      
PX Developerと、GX Works2/GX Developerにおいて下記の確認をお願いします。 (1)PX Developerのプログラム上の確認点 ①出力FBのSTBをTRUEにしているか? ②出力チャネルのREFWをTRUEにしているか? ③公開変数OUT1INHをFALSEにしているか? ... 詳細表示
- FAQ番号:13521
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: プロセスCPU
 
 - 
      
LJ71E71-100のMELSOFT接続の台数制限について
TCP/IP接続の場合、システム用の専用コネクション(1つ)と、ユーザ用のコネクション1~16を使用することで、MELSOFT製品を最大17台同時に接続できます。 UDP/IP通信の場合、システム用の専用コネクション(1つ)を使用することで、複数のMELSOFT製品およびGOTを接続できます。 詳細表示
- FAQ番号:17185
 - 公開日時:2013/03/04 15:08
 - カテゴリー: GX Works2
 
 - 
      
GX Developerでルータ経由のA対応Ethernetユニットにアクセス
GX DeveloperでA対応Ethernetユニット経由の接続は、同一セグメント内でのみ交信可能です。ルータ経由で他セグメント内のA対応Ethernetユニット経由のシーケンサCPUへのアクセスはできません。 詳細表示
- FAQ番号:16500
 - 公開日時:2012/11/15 19:53
 - カテゴリー: GX Developer
 
 
2965件中 771 - 780 件を表示