ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ

433件中 121 - 130 件を表示

前へ 13 / 44ページ 次へ
  • 設定・モニタツールのシミュレーション機能について【添付ファイルあり】

    はい、安全コントローラの設定・モニタツールにはシミュレーション機能があります。シミュレーションモードへの切替えを行うには、ロジックエディタのロジック画面上部にあるバーの"シミュレーションモード開始"アイコンをクリックして下さい。【添付ファイルあり】(注意)ロジックエディタのプログラムが不完全の場合には、シミューレ... 詳細表示

  • 設定・モニタツールの設定情報(ロジック,I/O構成)のインポート/エクスポート機能について

    はい、設定のインポート/エクスポート機能を使うことにより、CPU以外のハードウェア設定情報およびロジックエディタ情報を保存/読込することができます。設定情報を保存するには、ハードウェア設定画面上の設定エリア内にあるCPUユニットを右クリックして「設定をエクスポート」を選択します。その後、新規プロジェクトで正しいC... 詳細表示

  • FX3Gシーケンサに対応したGX Simulatorのバージョンは?

    FX3Gシーケンサに対応したバージョンは、GX Simulator Ver.7.22Yになります。 詳細表示

    • FAQ番号:12223
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Simulator
  • データの流用について

    MX Sheetがインストールされていれば、そのまま使用できます。 ただし、Excel 32ビット版で保存したExcelブックをExcel 64ビット版で開く,またはExcel 64ビット版で保存したExcelブックをExcel 32ビット版で開く場合の動作については,サポート対象外です。 詳細表示

    • FAQ番号:13442
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MX Sheet
  • GX Confogurator-SCの要否について

    必須ではありませんが,プログラム作成工数削減を実現します。 また、GX Works2では同等の機能が統合されていますので、ご使用を検討ください。 (1)通信プロトコル支援機能により、相手機器(温度調節器、バーコードリーダなど)との通信に必要なプロトコルの設定が簡単に行えます。 (2)デバッグ支援機能により、  ... 詳細表示

    • FAQ番号:13476
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Configurator
  • プロジェクトのCSV出力について

    ラベルを使用しているプロジェクトのラダープログラムは、CSV形式で出力できません。 詳細表示

    • FAQ番号:13515
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • MX Sheetの通信開始/終了ボタンの削除方法

    Excelをデザインモードにして削除してください。 <Excel 2010以降の場合> 「開発」タブの「デザインモード」を選択し、デザインモードにします。 「開発」タブを表示するには、「ファイル」タブから「オプション」を選択します。 「リボンのユーザー設定」を選択し、「開発」にチェックし、「OK」ボタンをクリ... 詳細表示

    • FAQ番号:14001
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MX Sheet
  • MX Worksの形名について

    日本語版がSW□D□□-SHEETSET-Jで、英語版がSW□D□□-SHEETSET-Eとなります。 詳細表示

    • FAQ番号:14010
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: MX Component
  • PX Developerのプロジェクトデータのコピー方法について

    以下の方法でコピーしてください。 (1)PX Developerプログラミングツールを2つ起動します。 (2)一方のプログラミングツールにおいて、データのコピー先プロジェクトを開きます。 (3)プログラミングツールにおいて、プロジェクトウィンドウが表示されていない場合は、プロジェクトウィンドウを表示します。 (4... 詳細表示

    • FAQ番号:14224
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: PX Developer
  • SW0D5C-GPPLLTのライセンス販売品について

    ライセンス販売品には、指定回数分のソフトウェア登録書が入っており、各々に PRODUCT IDが記載されています。 各々のPRODUCT IDを入力し、インストールを行います。 ライセンス販売品は指定台数のパソコンにインストールを行うことが許可された製品の ため、指定台数のパソコンにインストールを行う... 詳細表示

    • FAQ番号:14512
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Simulator

433件中 121 - 130 件を表示