ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 エンジニアリングソフトウェア 』 内のFAQ

433件中 141 - 150 件を表示

前へ 15 / 44ページ 次へ
  • CC-Linkリモートデバイス局のイニシャル設定手順登録画面で設定するデバイス番号について

    イニシャル設定手順登録画面で設定するデバイスの番号を対象局番ごとに変える必要はありません。 例)AJ65SBT2B-64ADが局番1、局番2に接続されている場合局番1、局番2のイニシャル設定手順登録画面で、イニシャルデータ処理要求フラグはどちらもRX18を設定します。 詳細表示

    • FAQ番号:13935
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • MELSEC iQ-Rシリーズの割込みプログラムの優先度設定について

    ユニットからの割込みポインタ(I0~I15、I50~I1023)は、割込み優先度を5~8で設定することができます。割込み優先度1~4の割込みポインタは、割込み優先度を変更できません。<割込み優先度の設定>[CPUパラメータ] → [割込み設定] → [ユニットからの割込み優先度設定] 詳細表示

    • FAQ番号:18231
    • 公開日時:2014/08/28 15:44
    • カテゴリー: GX Works3
  • MX Componentの通信テストでタイムアウトエラー

    下記の原因が考えられます。・パソコン、またはEthernetインタフェースユニットの設定ミス IPアドレス、ネットワークNo.、局番などを見直してください。・HUBやLANケーブルの状態 HUBの電源断、LANケーブルの接続状態を確認してください。・通信設定ユーティリティの設定ミス Ethernetインタフェース... 詳細表示

    • FAQ番号:17460
    • 公開日時:2013/06/05 08:26
    • カテゴリー: MX Component
  • GX Works2の自動割付デバイスについて

    はい。 自動割付デバイス設定画面の上のデバイスから,設定したデバイス範囲で降順(デバイス番号の大きい番号から順)に割り付けます。 また,グローバルラベルとローカルラベルがある場合,グローバルラベルにデバイスを割り付けたあと,ローカルラベルにデバイスを割り付けます。 詳細表示

    • FAQ番号:14723
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Developerのプログラムをメールに添付して送る場合

    GX Developerではプログラムデータをフォルダで管理しているため、フォルダ構造が必要となります。 そのため、保存したプログラムデータをプロジェクト名のフォルダごと圧縮してメールに添付する必要があります。 受け取り先で解凍すればGX Developerで開くことが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:12165
    • 公開日時:2012/02/23 23:04
    • カテゴリー: GX Developer
  • GX Works2を使用したST言語のビットデバイスの桁指定について

    桁指定するラベルは、ビット型の配列としてデータ型を定義してください。ただし、構造体型のラベルは桁指定できません。 グローバルラベルを使用した例を、以下に記載します。 ・グローバルラベル ・ラベル名:Lamp ・データ型:要素数16のビットの配列 ・デバイス:Y100 ・プログラム:MOV命令の転送先にビット... 詳細表示

    • FAQ番号:18593
    • 公開日時:2015/03/24 11:06
    • カテゴリー: GX Works2
  • GX Works3でシーケンサのパラメータの設定画面を表示する方法について

    ユニット構成図、もしくはシステムパラメータから設定画面を表示することができます。 <ユニット構成図から設定画面を表示> [ナビゲーションウィンドウ] → [プロジェクト] → [ユニット構成図]にて、ユニットのオブジェクトをダブルクリック <システムパラメータから設定画面を表示> [ナ... 詳細表示

    • FAQ番号:18215
    • 公開日時:2014/09/02 18:12
    • カテゴリー: GX Works3
  • MX Sheet の対応Excelバージョンについて

    MX Sheet Ver.3 ・Excel 2019(32bit/64bit) ・Excel 2021(32bit/64bit) ・Microsoft Excel for Microsoft365(64bit) MX Sheet Ver.2 ・Excel 2003/2007/2010*/2013*/2016*/... 詳細表示

    • FAQ番号:16496
    • 公開日時:2012/11/15 19:54
    • カテゴリー: MX Sheet
  • GX Works2でプログラム部品の個数とRUN中書込確保ステップ数について

    一度にRUN中書込みが可能なステップ数は最大512ステップです。 詳細表示

    • FAQ番号:14669
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Works2
  • ダブルワードデータを変更する方法について

    回路モニタ状態で、以下手順により変更することができます。 (1)変更箇所にカーソルを合わせて、右クリックメニューの「デバイステスト」を選択します (2)ワードデバイス/バッファメモリ欄で、    ・デバイスを指定    ・設定する値の「16ビット整数」を「32ビット整数」に変更して、設定値を指定    ... 詳細表示

    • FAQ番号:14086
    • 公開日時:2012/03/28 21:15
    • カテゴリー: GX Developer

433件中 141 - 150 件を表示