よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
駆動機器
-
FREQROL-A800(339件)
FREQROL-F800(262件)
FREQROL-E800(270件)
FREQROL-D800(50件)
FREQROL-A700(348件)
FREQROL-D700(259件)
FREQROL-E700(396件)
FREQROL-F700(291件)
FREQROL-F700P(291件)
FREQROL-F700PJ(248件)
FREQROL-A024(40件)
FREQROL-A100(21件)
FREQROL-A200(32件)
FREQROL-A500(118件)
FREQROL-B(20件)
FREQROL-E500(83件)
FREQROL-F400(2件)
FREQROL-F500(15件)
FREQROL-S500(11件)
FREQROL-U100(16件)
FREQROL-V200(50件)
FREQROL-Z020(1件)
FREQROL-Z024(2件)
FREQROL-Z100(2件)
FREQROL-Z123(2件)
FREQROL-Z200(3件)
FREQROL-Z300(2件)
SC-A(12件)
エンジニアリングソフトウェア(44件)
マグネットモータドライブ(11件)
周辺機器(6件)
オプション(139件)
内蔵オプション(38件)
その他(57件)
『 駆動機器 』 内のFAQ
-
負荷レベル、周囲温度など、使用する用途に合わせた設定を行なうことで、条件によっては従来よりインバータ容量を低減できる場合がありコスト低減、省スペース化が図れます。 詳細表示
- FAQ番号:17978
- 公開日時:2014/03/05 17:21
- カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
-
停止時に予備励磁かサーボONの状態であれば、出力を継続しているため次の始動時に0.1sかかることはありません。停止時に出力遮断している場合は、次の始動時に再度磁極位置検出を実施する必要があるため0.1sかかります。 詳細表示
- FAQ番号:18400
- 公開日時:2014/12/24 16:35
- カテゴリー: ドライブユニット(FR-E700EX)
-
周波数指令を与えてからモータの動作に反映されるまでの時間が異なります。アナログ入力では、2番端子、4番端子といった複数のアナログ入力端子を切り替えて順次読み込みます。このため、RS-485の方がアナログ入力よりも応答性が高くなっています。 詳細表示
- FAQ番号:18415
- 公開日時:2014/12/24 16:42
- カテゴリー: FREQROL-D700
-
電源回生共通コンバータと接続するサーボアンプの合計容量について。
接続するサーボアンプの合計容量で選定してください。FR-CV電源回生共通コンバータとサーボアンプの容量の組み合わせの選定には、運転時だけでなく、電源投入時の突入電流なども考慮が必要です。サーボアンプ技術資料集にはそれらを考慮した選定方法が記載されていますので、記載のとおり接続するサーボアンプの合計容量で選定してく... 詳細表示
-
トップランナー規制の対象かどうかは、実際の運転時間ではなく、使用するモータの名板に表示された定格で判断します。一日に1時間の運転であっても、定格表示が「S1(連続使用)」または「S3 80%(80%以上の負荷時間率をもつもの)」であれば規制対象となります。 詳細表示
- FAQ番号:18723
- 公開日時:2015/06/22 21:23
- カテゴリー: SF-PR
-
インバータからUSBメモリに読出したパラメータ設定値(USBメモリパラメータコピーファイル:CP1ファイル)の編集のみ可能です。お客様でCP1ファイルを生成することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:18801
- 公開日時:2015/06/24 13:38
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
ブレーキ付モータSF-JRB、SF-HRBからSF-PRBへ置換え時の注意点について
SF-PRBのブレーキにもSF-JRB、SF-HRBで使用しているブレーキを採用しています。基本的には同一ですが、許容制動頻度や制動時間が変わる可能性がありますのでご注意ください。 詳細表示
- FAQ番号:19050
- 公開日時:2015/11/09 09:29
- カテゴリー: ブレーキ付モータ
-
三相モータの損失は銅損(一次銅損、二次銅損)、鉄損、機械損、漂遊負荷損があります。 詳細表示
- FAQ番号:19056
- 公開日時:2015/10/28 09:27
- カテゴリー: 三相モータ
-
□ □ □ □ □ □ 年 月 (管理番号) 製造年は、西暦の末尾1桁 製造月は、(A→B→C...⇒1月→2月→3月...)例えば、5A0214の製造年月は、5:2015年、A:1月となります。 詳細表示
- FAQ番号:19190
- 公開日時:2015/09/28 18:19
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
回転速度はほぼ影響しません。 トルクブーストを上げると増加しますが、調整の必要はありません。 詳細表示
- FAQ番号:19435
- 公開日時:2016/09/30 15:33
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800
3035件中 1961 - 1970 件を表示