よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
制御機器
『 制御機器 』 内のFAQ
- 
      
      
Ethernetポート内蔵QCPU同士あれば、下記の方法があります。 ・ソケット通信を使用して通信が可能です。 ・MELSOFT Libraryのデータリンク用FBライブラリで、データリンク用命令のREAD/WRITE命令相当の通信が可能です。 ・シンプルCPU通信機能を使用して通信が可能です。 ... 詳細表示
- FAQ番号:17161
 - 公開日時:2013/03/04 14:54
 - 更新日時:2018/06/14 08:56
 - カテゴリー: GX Works2
 
 - 
      
      
ユニット構成図ウィンドウが表示された状態で、下記の手順で確認可能です。 メニューバーの[編集]→[XY割付表示] 詳細表示
- FAQ番号:24191
 - 公開日時:2018/10/15 11:35
 - 更新日時:2023/06/23 10:24
 - カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , エンジニアリングソフトウェア , I/Oユニット
 
 - 
      
      
パラメータの初期化は以下の手順で行います。 (1) シーケンサレディ信号をOFFする。 (2) “Cd.2 パラメータの初期化要求”をONする。 バッファメモリ5901に「1」を設定してください。 初期化が完了すると、バッファメモリ5901には自動的に「0」が設定されます。 (3) シーケンサC... 詳細表示
 - 
      
      
Ethernetユニットのネットワークパラメータで設定できる交信相手ポート番号の設定範囲は、401HからFFFFHまでです。Ethernetユニットでは、ポート番号が700(16進数で2BCH)の相手機器とは通信できません。 詳細表示
- FAQ番号:13381
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: Ethernet
 
 - 
      
内蔵EthernetポートでのMODBUS/TCP通信について
マスタ局は、シンプルCPU通信または通信プロトコル支援機能を使用して、スレーブ局との通信を行えます。 スレーブ局は、パラメータ設定でマスタ局との通信を行えます。 また、MELSEC iQ-Fシリーズ 1台で、スレーブおよびマスタを同時に使用することが可能です。 対応するCPUユニットのファームウェアバー... 詳細表示
- FAQ番号:24186
 - 公開日時:2018/10/15 11:35
 - 更新日時:2023/02/01 14:07
 - カテゴリー: MELSEC iQ-Fシリーズ , CPUユニット , ネットワーク・通信
 
 - 
      
      
1.許容瞬停時間内の場合 (1)瞬停時間が20ms以内であれば,シーケンスプログラムは通電状態と同様異常 な く動作します。ただし,瞬停時間分だけシーケンスプログラムが停止しますので, スキャンタイムが延びます。 瞬停が発生して演算を中断していても,ウォッチドグタイマ(WDT)の計測... 詳細表示
- FAQ番号:14269
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: シーケンサ MELSEC
 
 - 
      
MX Sheetで‘実行時エラー 9’が発生した場合の対処について
Excelが生成する一時ファイルに起因して、本現象が発生します。 下記に説明の手順を実行してください。 (1) Windowsのエクスプローラに“%temp%\Excel8.0”を入力し、 “%temp%\Excel8.0”以下のファイルを削除します。 (2) Windowsのエクスプローラに... 詳細表示
- FAQ番号:19382
 - 公開日時:2016/07/14 11:37
 - カテゴリー: MX Sheet
 
 - 
      
      
コピー先のプロジェクトを開いてください。 その後、「プロジェクト」→「コピー」メニューを選択し、コピー元プロジェクトを指定し、コピーしたいデバイスコメントにチェックを入れてください。 詳細表示
- FAQ番号:13678
 - 公開日時:2012/03/28 21:15
 - カテゴリー: GX Developer
 
 - 
      
      
剰余を求める計算は A%B=A-B*INT(A/B)です。除算は A/B=-1/3=0よって A%B=A-B*INT(A/B)=-1%3=-1-(3*0)=-1という結果になります。 詳細表示
 - 
      
      
近点ドグ式・カウント式原点復帰を絶対位置システムで使用することは可能です。 絶対位置シ ステムではない場合、電源投入毎に原点復帰を行うため、機械的に原点位置が決まる近点ドグ 式・カウント式原点復帰を推奨します。 近点ドグ式原点をセットし、現在位置書き換えを行って任意の位置に原点をずらしても、書き換えた現在位... 詳細表示
 
2965件中 2791 - 2800 件を表示