よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 FREQROL-A800 』 内のFAQ
-
内部で下限を設けており、設定値3%以下はすべて3%と認識します。 詳細表示
- FAQ番号:19222
- 公開日時:2015/12/23 16:43
-
インバータ容量に対して小さい容量のモータを駆動すると、出力欠相保護アラームが発生する可能性があります。 不要に出力欠相保護アラームが発生する場合には、Pr.251を0に設定すれば、出力欠相保護を無効とする事が可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39005
- 公開日時:2022/09/28 00:00
-
FR Configurator2を用いたインバータの運転について
FR Configurator2から始動指令を与えて、インバータを「テスト運転」することができます。 FR Configurator2の取扱説明書の「テスト運転」の章を参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:39047
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
Pr.79(運転モード)の設定を「3」にしてください。端子RLの信号が入ってくるとPr.6(多段速設定 低速)で設定した周波数(工場出荷時10Hz)で運転しますが、RLの信号がなくなるとMダイヤルの周波数が有効になります。 詳細表示
- FAQ番号:39223
- 公開日時:2022/12/01 15:21
-
ランダムに設定しても良いです。 詳細表示
- FAQ番号:39242
- 公開日時:2022/12/06 15:21
-
制御電源のみ給電となり、通信や操作パネル、USBメモリによるパラメータの設定、入出力制御端子の動作確認などが可能です。※主回路電源ON時はDC24V電源はOFFします。 詳細表示
- FAQ番号:17982
- 公開日時:2014/03/05 17:22
-
操作パネルを操作しない状態が続き、Pr.1048ディスプレイオフ待ち時間の設定時間が経過するとディスプレイオフモードになり、ディスプレイオフモード中は“MON”LED がゆっくり点滅します。 詳細表示
- FAQ番号:18309
- 公開日時:2014/09/30 18:23
-
1~5kgの場合は中間置の3kgを設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:19284
- 公開日時:2016/03/31 11:00
-
ネットワーク経由の外部機器からの不正アクセスに対して、インバータおよびシステムの安全を保つ必要がある場合は、ファイアウォールを設置するなどの対策を盛り込んでください。 詳細表示
- FAQ番号:19476
- 公開日時:2016/12/27 18:37
-
可能です。 詳細表示
- FAQ番号:19986
- 公開日時:2018/04/13 16:34
338件中 91 - 100 件を表示