よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
『 FREQROL-A800 』 内のFAQ
-
FR Configurator2を用いたインバータの運転について
FR Configurator2から始動指令を与えて、インバータを「テスト運転」することができます。 FR Configurator2の取扱説明書の「テスト運転」の章を参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:39047
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
外部ボリュームと多段速運転が併用して使用できます。 外部ボリュームと多段速運転の設定が同時に入った場合、多段速設定が優先されます。 詳細表示
- FAQ番号:39045
- 公開日時:2022/10/12 15:21
-
できます。運転(正転/逆転)、周波数設定、パラメータの読出、書込、運転モニタなど可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39039
- 公開日時:2022/10/06 15:21
-
V/F制御、アドバンスト磁束ベクトル制御の場合は、Pr.1103の非常時停止時減速時間のみで停止します。Pr.815は関係しません。 詳細表示
- FAQ番号:19539
- 公開日時:2017/04/03 15:41
-
正弦波フィルタはV/F制御時のみ適用可能です。 Pr.72PWM周波数選択=25に設定すると自動的にV/F制御となります。 また、適用できる出力周波数は60Hz以下となります。 詳細表示
- FAQ番号:18316
- 公開日時:2014/09/30 18:29
- 更新日時:2025/03/11 15:48
-
転送できません。A700のパラメータの設定内容を確認し、A800に変更箇所を設定してください。詳細は三菱電機FAサイトに掲載の置換資料を参照願います。または、FR Configurator2 のパラメータ自動変換機能(体験版で使用可能)を使用して設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:17972
- 公開日時:2014/03/05 17:19
-
・280K以下は取付寸法の互換性があります。・315K以上はインバータユニット、コンバータユニット分離構造になりますので 取付互換性がありません。取付寸法詳細はカタログを参照願います。 詳細表示
- FAQ番号:17970
- 公開日時:2014/03/05 17:18
-
セットアップソフトFR-Configurator2(SW1DND-FRC2)をUSB接続により複数台に接続したい
複数台の接続はできません。USB接続はパソコン:インバータ=1:1のみです。 詳細表示
- FAQ番号:39418
- 公開日時:2022/12/28 15:21
-
周波数設定及びPr.2(下限周波数)の設定を行ったがRUNのLEDが早い点滅になり、運転しない
RUNのLEDが速い点滅(0.2s サイクル)の場合、始動指令が入力されているが運転できない状態となっております。MRS端子が入力されていないかを確認してください。 詳細表示
- FAQ番号:39407
- 公開日時:2022/12/28 15:21
-
パラメータ設定で回避することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:39405
- 公開日時:2022/12/28 15:21
338件中 141 - 150 件を表示