よくあるご質問
(FAQ)
よくあるご質問(FAQ)製品について
製品について
製品について
『 FREQROL-A800 』 内のFAQ
-
加減速基準周波数と加減速時間の傾きに対しては、PU運転でも外部運転でも変化はありません。 詳細表示
- FAQ番号:39452
- 公開日時:2023/01/06 15:21
-
アドバンスト磁束ベクトル制御を行う時は、Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.800を設定します。必要に応じてオートチューニングPr.96を行ってください。 詳細表示
- FAQ番号:39420
- 公開日時:2023/01/05 15:21
-
電流入力で使用する際にセットアップソフトFR Configurator2(SW1DND-FRC2)を用いて設定したい
セットアップソフトFR Configurator2 (SW1DND-FRC2)を使用して設定できます。 詳細表示
- FAQ番号:39417
- 公開日時:2022/12/28 15:21
-
Pr.0(トルクブースト)の設定値を上げると出力電圧が上昇するため、出力電流も上昇します。また、設定値を上げすぎるとモータが過励磁状態となり、電流がさらに高くなって保護機能が動作することになります。 詳細表示
- FAQ番号:39399
- 公開日時:2022/12/28 15:21
-
Pr.55(周波数モニタ基準)の設定を「100Hz」と設定してください。設置した周波数計の針が運転周波数と合わない時は校正パラメータPr.C0(FM端子校正)で調整してください。 詳細表示
- FAQ番号:39377
- 公開日時:2022/12/27 15:21
-
CC-Link運転時の運転周波数と出力電流の同時モニタについて
同時モニタは可能です。デバイスRWw0の下位8ビットに第1モニタコード、上位8ビットに第2モニタコードを設定してください。第1モニタコードにH01、第2モニタコードにH02を設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39232
- 公開日時:2022/12/06 15:21
-
Pr.3(基底周波数)は、モータの定格周波数を設定するパラメータなので、80Hzと設定しても周波数は上がりません。設定は定格周波数に合せてください。運転周波数を上げる時は、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の設定を「80Hz」に変更してください。 詳細表示
- FAQ番号:39226
- 公開日時:2022/12/01 15:21
-
校正パラメータC6(端子4周波数設定バイアス)の設定が工場出荷時は「20%」となっています。そのため、端子4に約1V以上の電圧を入力しないと周波数設定値として有効になりません。回したらすぐに動くようにするには、この校正C6の設定値を「0%」に変更してください。なお、端子 AU-SDをONしていただかないと4番端子... 詳細表示
- FAQ番号:39217
- 公開日時:2022/11/30 15:21
-
まず、FM出力の基準となる、Pr.55(周波数モニタ基準)が正しく設定されているか確認してください。次に、所定の周波数で運転して頂き(モータの接続は不要)、校正パラメータC0の校正値をMダイヤルを回すことで周波数計を確認しながら調整することができます。 詳細表示
- FAQ番号:39215
- 公開日時:2022/11/30 15:21
-
Pr.79の設定値を「2」の外部運転モードとすれば良いです。 詳細表示
- FAQ番号:39206
- 公開日時:2022/11/24 15:21
334件中 141 - 150 件を表示