よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 FREQROL-A800 』 内のFAQ
-
抵抗値は同じです。 詳細表示
- FAQ番号:18786
- 公開日時:2015/06/24 13:12
- 更新日時:2017/11/30 09:27
-
Pr.414=1、Pr.388=0の設定時は通信からのSQ信号と外部入力端子からのSQ信号両方をONしないとシーケンス機能が有効になりません。外部SQ信号を常時ON状態にしていただくと、通信SQ信号のON/OFFでシーケンス機能のRUN/STOPが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:18311
- 公開日時:2014/09/30 18:25
-
それぞれ最大値を保持します。ゼロクリアはされません。 詳細表示
- FAQ番号:18791
- 公開日時:2015/06/24 13:17
-
端子点数:A700と同様の出力端子を持ち、更に以下の端子(2点)が追加になります。セーフティ:SO,SOC※端子SO,SOCは、セーフティの専用端子です。 他の端子のように機能変更はできません。 詳細表示
- FAQ番号:17981
- 公開日時:2014/03/05 17:22
-
PLG付きベクトル制御時可能です。※PMセンサレスベクトル制御時ゼロ速、サーボロックは MM-CFモータとの組合せの場合のみ可能です。 詳細表示
- FAQ番号:17979
- 公開日時:2014/03/05 17:21
-
高調波抑制に対しては必要に応じて、高力率コンバータFR-HC2やリアクトルをご使用ください。 詳細表示
- FAQ番号:17964
- 公開日時:2014/03/05 17:13
-
リアルセンサレスベクトル制御(速度制御)、またはアドバンスト磁束ベクトル制御を選択します。 Pr.270(あて止め制御選択)を「1」または「11」を設定します。Pr.270 = “11”に設定すると、あて止め制御時(RL、RT信号を両方ON)は、ストール防止による停止(E.OLT)が動作しません。 Pr.18... 詳細表示
- FAQ番号:39455
- 公開日時:2023/01/06 15:21
-
回転速度はほぼ影響しません。 トルクブーストを上げると増加しますが、調整の必要はありません。 詳細表示
- FAQ番号:19435
- 公開日時:2016/09/30 15:33
-
影響しません。 Pr.1074に値を設定した場合は、Pr.1077~1079の設定値を参照しません。 Pr.1074の値が9999の場合に、Pr.1077~1079の設定値を参照します。 詳細表示
- FAQ番号:19286
- 公開日時:2016/03/31 11:00
-
主回路と制御回路の両方のOFF/ONが必要です。 詳細表示
- FAQ番号:19173
- 公開日時:2015/09/28 18:16
339件中 271 - 280 件を表示