ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

334件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 34ページ 次へ
  • CC-Link運転の動作停止トラブルについて

    マスタ局がCC-Link Ver.1、FR-A8NCがCC-Link Ver.2の組み合わせになっていることが考えられますので、ご確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:39243
    • 公開日時:2022/12/07 00:00
  • 出力電流について

    Pr.0(トルクブースト)の設定値を上げると出力電圧が上昇するため、出力電流も上昇します。また、設定値を上げすぎるとモータが過励磁状態となり、電流がさらに高くなって保護機能が動作することになります。 詳細表示

    • FAQ番号:39399
    • 公開日時:2022/12/28 15:21
  • DC24V電源供給について

    制御回路の電源を外部24V電源から入力(端子+24―SD間に接続)する場合はR1,S1の短絡片は外さないでください。短絡片は、制御回路の電源を別電源(200V/400V)とする場合に外してください。※外部24V電源は主回路電源OFF時の制御電源バックアップとして動作するため、 主回路電源で動作しているときは外部2... 詳細表示

    • FAQ番号:18310
    • 公開日時:2014/09/30 18:24
  • 制御端子台について

    オプション:FR-A8TAT(制御回路端子台取付互換アタッチメント)を付ければ使用可能です。(一部機能に制限があります。詳細は取扱説明書を参照願います。) 詳細表示

    • FAQ番号:18297
    • 公開日時:2014/09/30 18:17
  • 周波数設定について

    4番端子との併用は可能です。Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に設定し、使用していない端子にAU信号を割付してください。 端子AU信号がONの時には電流入力、端子AU信号OFFの時は、操作パネルのMダイヤルでの周波数設定が有効になります。Pr.79 =「3」の周波数指令の優先順位は、「多段... 詳細表示

    • FAQ番号:39193
    • 公開日時:2022/11/18 15:21
  • 電源投入と同時に運転させ、Mダイヤルを用いて周波数を設定したい

    Pr.79(運転モード)の設定を「3」(併用運転モード)に変更し、外部端子のSTF-SD間(逆転の場合はSTR-SD間)を短絡してください。 詳細表示

    • FAQ番号:39190
    • 公開日時:2022/11/18 00:00
  • 始動指令、速度指令について

    Pr.338(通信運転指令権)=0(通信)(初期値)、Pr.339(通信速度指令権)=1(外部)に設定することで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:39087
    • 公開日時:2022/10/19 15:21
  • 端子P1-Pについて

    端子P1-Pの短絡片はDCリアクトル使用時以外は取る必要がありません。 ブレーキユニットを接続するときは、Pr.30=0としてください。 Pr.30=「0」と設定するとPr.70の設定は無効になりますので設定しなくても良いです。 詳細表示

    • FAQ番号:39043
    • 公開日時:2022/10/12 00:00
  • 外部ブレーキ使用時のブレーキ抵抗器の必要性について

    外部ブレーキで停止し、インバータがフリーランの状態であれば、ブレーキ抵抗器は必要ありません。 ブレーキ抵抗器を接続すると、減速を早める事が可能になるので(ブレーキトルクが大きくなる)、高速回転から低速回転に急減速させたい場合にブレーキ抵抗器が必要になることがあります。FR-A800シリーズでは、7.5Kまでの容... 詳細表示

    • FAQ番号:39049
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    使用できません。 FR-ADP(操作パネル接続コネクタ)、FR-CB20[](接続用ケーブル)を用いて標準操作パネル(FR-DU08)を盤面接続することができます。 詳細表示

    • FAQ番号:19444
    • 公開日時:2016/09/30 15:35

334件中 31 - 40 件を表示