ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

339件中 71 - 80 件を表示

前へ 8 / 34ページ 次へ
  • FR-A800について

    PLG 電源仕様に合わせて別電源が必要になります。 詳細表示

    • FAQ番号:18130
    • 公開日時:2014/05/26 14:53
  • シーケンス機能について

    Pr.414=1、Pr.388=0の設定時は通信からのSQ信号と外部入力端子からのSQ信号両方をONしないとシーケンス機能が有効になりません。外部SQ信号を常時ON状態にしていただくと、通信SQ信号のON/OFFでシーケンス機能のRUN/STOPが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:18311
    • 公開日時:2014/09/30 18:25
  • 周波数設定の単位について

    ベクトル制御時は0,1rpm単位で表示されますが、それ以外の制御方式では小数点第一位を切り捨てするために1rpmで表示されます。 詳細表示

    • FAQ番号:18785
    • 公開日時:2015/06/24 13:12
  • FR-A800-R2Rについて

    巻き比が大きい場合は、巻径に応じての制御が必要となります。従来は上位のコントローラが巻径を測定し、インバータへの指令を作成することで機能を実現していましたが、Roll to Roll専用機では、従来上位のコントローラとの組み合わせで行っていた制御をインバータ単体で実現できます。中、小規模のシステムの構築が簡単にな... 詳細表示

    • FAQ番号:19224
    • 公開日時:2015/12/23 16:44
  • 記憶領域について

    シーケンスプログラムの記憶領域と本体パラメータの記憶領域は別の領域です。 詳細表示

    • FAQ番号:19279
    • 公開日時:2016/03/31 10:59
  • 端子応答時間について

    2~3mSです。Pr.289 本体出力端子フィルタ、Pr.699 入力端子フィルタを設定することにより、FR-A700の端子応答性と互換をとることができます。5~8msを目安に設定し、システムに合わせて調整してください。 詳細表示

    • FAQ番号:19443
    • 公開日時:2016/09/30 15:34
  • FR-A800-R2Rについて

    ダンサ制御や張力センサフィードバック速度制御を使用し、PID演算をOFFしておけば可能です。 PID補正がないので外乱に対する補正は一切できませんので精度は劣ります。 詳細表示

    • FAQ番号:19470
    • 公開日時:2016/12/27 18:38
  • FR-A800について

    FR-A800は、全ての容量で取付穴は金属製です。 詳細表示

    • FAQ番号:19218
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • FR-A800について

    内部で下限を設けており、設定値3%以下はすべて3%と認識します。 詳細表示

    • FAQ番号:19222
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • FR-A800-R2Rについて

    極性可逆運転を有効(Pr.73=10~17)にすることで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19993
    • 公開日時:2018/04/13 16:35

339件中 71 - 80 件を表示