ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A800 』 内のFAQ

338件中 1 - 10 件を表示

前へ 1 / 34ページ 次へ
  • FR-A800について

    FR-A800は、全ての容量で取付穴は金属製です。 詳細表示

    • FAQ番号:19218
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • シーケンス機能について

    処理速度やスキャンタイムなどシーケンサと比べ遅くなります。入出力点数やプログラム容量、命令数など制約があります。詳細は取扱説明書を参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:17976
    • 公開日時:2014/03/05 17:20
  • シーケンス機能について

    Y24の立ち上がりで反映します。Y24が常時ONしていると、周波数の変更はできません。書き込む際は、Y24をOFF→ONしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:18417
    • 公開日時:2014/12/24 16:42
  • FR-A800について

    リアクトルを接続しない場合はUVTが発生します。必ずモータ容量に合わせたリアクトルを接続してご使用願います。 詳細表示

    • FAQ番号:19220
    • 公開日時:2015/12/23 16:43
  • 記憶領域について

    シーケンスプログラムの記憶領域と本体パラメータの記憶領域は別の領域です。 詳細表示

    • FAQ番号:19279
    • 公開日時:2016/03/31 10:59
  • FR-A800-R2Rについて

    ダンサ制御や張力センサフィードバック速度制御を使用し、PID演算をOFFしておけば可能です。 PID補正がないので外乱に対する補正は一切できませんので精度は劣ります。 詳細表示

    • FAQ番号:19470
    • 公開日時:2016/12/27 18:38
  • FR-A800-R2Rの巻径演算について

    厚み演算方式に対しては、Z相は不要です。 詳細表示

    • FAQ番号:19544
    • 公開日時:2017/04/03 15:42
  • FR-A800-R2Rについて

    極性可逆運転を有効(Pr.73=10~17)にすることで可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19993
    • 公開日時:2018/04/13 16:35
  • RS-485通信時のモニタ表示について

    モニタのマイナス表示はできません。Pr.290、Pr.1018の設定は無効になります。 詳細表示

    • FAQ番号:19995
    • 公開日時:2018/04/13 16:36
  • シーケンサについて

    シーケンサのマスタ側にあるエラーLEDが点滅(異常局有)します。SW80の局情報でインバータが接続されている局情報にエラーのフラグが立ちます。(シーケンサのマスタ側で確認してください) 電源が入ると、自動的に通信が行われ複列します。エラーLEDは消灯します。 詳細表示

    • FAQ番号:39202
    • 公開日時:2022/11/22 15:21

338件中 1 - 10 件を表示