ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-F800 』 内のFAQ

261件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 27ページ 次へ
  • FR-F800について

    FR-F800の船級対応予定はありません。FR-A800の多重定格(LD,SLD)をご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:19226
    • 公開日時:2015/12/23 16:44
  • 負荷特性異常検出について

    V/F制御以外はPr.56との関係はありません。 モータトルクは、電流値(Pr.56の値ではありません)とモータ定数から計算しています。 V/F制御の場合は、Pr.56の値を使用して計算しています。 詳細表示

    • FAQ番号:19449
    • 公開日時:2016/09/30 15:36
  • 内蔵シーケンス機能について

    シーケンス機能のパラメータ設定がされていない状態です。PC書込みする際、PCパラメータとプログラムを書き込みますが、書き込み時にPCパラメータがチェックされていないことが考えられます。 詳細表示

    • FAQ番号:19540
    • 公開日時:2017/04/03 15:41
  • 主回路コンデンサ寿命測定について

    主回路と制御回路の両方のOFF/ONが必要です。 詳細表示

    • FAQ番号:19173
    • 公開日時:2015/09/28 18:16
  • 端子応答時間について

    2~3mSです。Pr.289 本体出力端子フィルタ、Pr.699 入力端子フィルタを設定することにより、FR-A700の端子応答性と互換をとることができます。5~8msを目安に設定し、システムに合わせて調整してください。 詳細表示

    • FAQ番号:19443
    • 公開日時:2016/09/30 15:34
  • シーケンス機能について

    Pr.414=1、Pr.388=0の設定時は通信からのSQ信号と外部入力端子からのSQ信号両方をONしないとシーケンス機能が有効になりません。外部SQ信号を常時ON状態にしていただくと、通信SQ信号のON/OFFでシーケンス機能のRUN/STOPが可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:18311
    • 公開日時:2014/09/30 18:25
  • 最適励磁制御について

    FR-F800シリーズでは従来の最適励磁制御に加え、始動時のトルクを向上したアドバンスト最適励磁制御を搭載しています。 詳細表示

    • FAQ番号:18312
    • 公開日時:2014/09/30 18:25
  • シーケンス機能について

    SD1148は同時にSTF RHなど複数のbitがONできます。SMは、個別でのONになります。SD1148をH5にした場合とSM1200(STF)とSM1202(RH)をONした場合は同じ意味になります。SM1255のインバータ動作状態制御選択をONにすると特殊レジスタが、OFFにすると特殊リレーが有効になります。 詳細表示

    • FAQ番号:18408
    • 公開日時:2014/12/24 16:40
  • CC-Link IE Field Basicについて

    FR-A800/F800-Eシリーズのみ対応しています(2017年3月現在)。 CC-Link IE Field 対応のFR-A800-GF、FR-A8NCEはCC-Link IE Field Basicには対応していません。 詳細表示

    • FAQ番号:19541
    • 公開日時:2017/04/03 15:41
  • 電源高調波対策について

    高調波抑制に対しては必要に応じて、高力率コンバータFR-HC2やリアクトルをご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17964
    • 公開日時:2014/03/05 17:13

261件中 11 - 20 件を表示