よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 FREQROL-F800 』 内のFAQ
-
できません。シーケンス機能の設定にはオプションのFR Configurator2が必要です。(体験版では設定できません。) 詳細表示
- FAQ番号:17977
- 公開日時:2014/03/05 17:20
-
出力周波数をモニタしている状態で、「SET」キーを1回押してください。単位表示のLEDが「Hz」から「A」に変わり電流のモニタになります。 詳細表示
- FAQ番号:39381
- 公開日時:2022/12/27 15:21
-
Ver.1は入力4ワード、出力4ワードです。Ver.2で2倍、4倍、8倍となります。 詳細表示
- FAQ番号:39067
- 公開日時:2022/10/17 15:21
-
使用できません。 FR-ADP(操作パネル接続コネクタ)、FR-CB20[](接続用ケーブル)を用いて標準操作パネル(FR-DU08)を盤面接続することができます。 詳細表示
- FAQ番号:19444
- 公開日時:2016/09/30 15:35
-
同じです。 詳細表示
- FAQ番号:18796
- 公開日時:2015/06/24 13:33
-
ボリュームを用いた周波数の設定方法及び上限周波数設定の方法について
Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の設定を「50Hz」にしてください。Pr.1(上限周波数)の設定を「50Hz」にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:39409
- 公開日時:2022/12/28 15:21
-
オプションのDCリアクトル(FR-HEL)の接続で対応可能です。(容量性フィルタと零相リアクトル内蔵(零相リアクトルは55K以下のみ)) 詳細表示
- FAQ番号:17962
- 公開日時:2014/03/05 17:12
-
Pr.502(通信異常時停止モード選択)の設定により、減速停止させることもできます。(フリーラン停止、減速停止、継続から選択) 詳細表示
- FAQ番号:39063
- 公開日時:2022/10/17 15:21
-
FR-PU04は800シリーズに対応しないため、FR-PU07やPU07BBをご購入ください。 詳細表示
- FAQ番号:39040
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/03/11 15:50
-
FR-A8NC(Eキット)を使用したCC-Link通信で可能な操作について
運転停止、周波数設定、パラメータの読出、書込、モニタなど、CC-Link通信で可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39035
- 公開日時:2022/10/06 15:21
262件中 41 - 50 件を表示