よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
2台接続して使用可能です。 下記のことに注意して、電圧計を並列接続してください。 ・AM端子出力電圧が(最大出力)10Vのとき、出力電流が許容値1mAを超えないようにしてください。 詳細表示
- FAQ番号:11638
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
高調波ガイドラインの計算をしていただき、限度値を超えた場合にはACLも入れていただく 必要があるかもしれません。 ただし、両方入れても2倍の高調波低減効果はありません。 高調波の低減率につきましては、高調波ガイドラインの値を参考にしてください。 詳細表示
- FAQ番号:11637
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
モータは専用モータSF-VR、容量はインバータと同一容量のときです。 1.負荷変動 負荷変動0〜100%の時の速度変動率は デジタル設定時:定格回転速度に対し±0.01% アナログ設定時:定格回転速度に対し±0.1% となります。 2.電源電圧変動 電源電圧変動については、定格入力電源電圧... 詳細表示
- FAQ番号:11612
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-V200
-
入力側にコンタクタを設置し、コンタクタの補助接点をインバータのSTF端子に接続して 発停することは下記の理由から推奨できません。 ・インバータを停止させるにはSTF信号をOFFしなければなりませんが、コンタクタもOFFとなり、 インバータの本体電源もOFFになります。 この時、モータはフリーラン停止となりイ... 詳細表示
- FAQ番号:11568
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
1.インバータ本体をオイルミストのある環境にて使用することはできません。 したがって、インバータを設置する盤を密閉型の盤とし、その中にインバータを設置すれば使用できます。 (盤内温度上昇に対して十分な対策が必要です。) そのほか、エアーパージを行う対策もあります。 (盤内の内圧が外気より高くなる... 詳細表示
- FAQ番号:11563
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
WINDOWS3.1、またはWINDOWS’95です。 WINDOWS3.1以上が動けば、パソコンはPC98、DOS/VでもOKです。 詳細表示
- FAQ番号:11510
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: エンジニアリングソフトウェア
-
標準機能品、多機能品には使用できません。 特殊対応品のPU操作形のみ使えます。(ただしFR-DU01は運転操作だけの ユニットなので各パラメータの設定はできません。) 詳細表示
- FAQ番号:11505
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
オプションのDINレールアタッチメント(FR-DU01/02)を使用することで可能です。 詳細表示
- FAQ番号:11502
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-U100
-
FR-AU03はFR-A024に直接取り付ける専用品です。 他のインバータ(FR-A200、FR-Z、FR-Uシリーズ)の本体に直接取り付けることはできませんが、 別置きの操作パネルとしてオプションのケーブルFR-CBLで接続して使用することはできます。 詳細表示
- FAQ番号:11497
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
-
キャリア周波数が1kHzの非低騒音運転(工場出荷値)の場合は、ノイズ、漏れ電流は Z024シリーズとほぼ同等になります。 キャリア周波数を高くして低騒音運転を行う場合には、ノイズ、漏れ電流は増加しますので 注意してください。 キャリア周波数はパラメータ72(PWM周波数選択)で変えることができます。 (工場出荷時... 詳細表示
- FAQ番号:11494
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A024
1675件中 1071 - 1080 件を表示