よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
リアクトルは定格容量より軽い負荷になりますと、力率改善効果が若干下がります。 よって、モータと同容量のリアクトルのご使用を推奨します。 詳細表示
- FAQ番号:11161
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
-
FR-A500+FR-A5NCでは、運転周波数や起動信号を、外部信号を使用するのか、CC-Linkの 命令を使用するのかをPr.338、339で選択します。ここで外部信号を使用する選択をした場合は、 外部配線が必要になります。 FR-E520-□□KNでは、起動信号等は外部配線の端子がありませんので、 CC-Li... 詳細表示
- FAQ番号:11123
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , FREQROL-E500
-
減速機付のマグネットモータの生産は可能です。 カタログ等は用意してございません。 具体的な内容につきましては営業担当にご連絡願います。 詳細表示
- FAQ番号:11114
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: マグネットモータドライブ
-
RX7の出力信号はABC接点出力用の信号と同一になっております。 この出力信号の内容はPr.192にて変更が可能になっております。 工場出荷時では、Pr.192=99で異常出力が設定されていますので、RX1Aと同じ出力となります。 RX7に他の出力内容を設定すると、設定された出力信号となりますので、異常信号のみを... 詳細表示
- FAQ番号:11088
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E500
-
速度精度は以下のようになります。 FR-K440 PG付:最高速度(3500rpm)の1%以下 FR-A540 PG無(アドバンスト磁束ベクトル):定格回転数(1800rpm)の1%以下 詳細表示
- FAQ番号:11083
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500
-
PHS使用でインバータが誤動作することはありません。 逆にインバータやモータ近辺で通話しますと、PHSの通話に雑音がのったり、 最悪通話が切れる場合があります。 詳細表示
- FAQ番号:11077
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:44809
- 公開日時:2025/02/06 18:54
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
SIL2、PLd、Cat.3 に適合しています。 詳細表示
- FAQ番号:44781
- 公開日時:2025/02/06 18:55
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
内部回路が正常かつ端子S1,S2が同時に動作した場合(セーフティ回路正常)にONします。 詳細表示
- FAQ番号:40009
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
異常出力のモニタはNET運転でも外部運転でもできます。 詳細表示
- FAQ番号:39460
- 公開日時:2023/01/06 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
1674件中 1301 - 1310 件を表示