よくあるご質問
(FAQ)


製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
以下の通りです。 ・インタフェース︓USB1.1 準拠(USB2.0 フルスピード準拠) ・配線長︓最大5m ・コネクタ︓USB Type-C コネクタ(レセプタクル) 詳細表示
- FAQ番号:44818
- 公開日時:2025/02/25 15:19
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
取り付け寸法は、FR-D700 と互換性があります。 ただし、一部容量では互換性がないため、取付け互換アタッチメントを準備する予定です。 詳細表示
- FAQ番号:44811
- 公開日時:2025/02/06 18:53
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
使用可能です。 ただし、一部の構造オプション(冷却フィン外出しアタッチメントなど)は対応しません。 詳細表示
- FAQ番号:44807
- 公開日時:2025/02/06 18:54
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-D800
-
FR-E800-SCEは安全通信用のインバータであるため、SLSをハードワイヤで使用することはできません。 詳細表示
- FAQ番号:40005
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
安全通信仕様品の入力端子SX1 SX2および出力端子SY1 SY2には、 端子MRSとしてその信号を割り付けることはできません。 ※入力端子SX1/SX2は、安全通信のブレーキフィードバック信号、出力端子SY1/SY2は、安全通信のSBC出力信号のみ割付けが可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39991
- 公開日時:2023/07/27 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
操作権があり、周波数設定、起動指令、運転モード切替えは、FR-PA07からのみとなります。 パラメータ設定とモニタは、FR-PA07とインバータの操作パネルの両方からができます。 詳細表示
- FAQ番号:39449
- 公開日時:2023/01/06 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
ギヤードモータのオートチューニングを行うときのPr. 71(適用モータ)の設定値について
ギヤードモータGM-DZを使用する時、Pr.71の設定を「1800」としてください。 詳細表示
- FAQ番号:39423
- 公開日時:2023/01/05 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
ギヤードモータをチューニングするために必要なパラメータ設定について
Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.96、Pr.800を設定してください。ギヤードモータを使用する場合、Pr.71=1800*1となります。 *1:400V クラスで0.1kW の三菱電機ギヤードモータ(GM-[])を使用する場合は、Pr.71(Pr.450)= “180... 詳細表示
- FAQ番号:39408
- 公開日時:2022/12/28 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-E800
-
有効です。 詳細表示
- FAQ番号:20321
- 公開日時:2018/07/06 14:57
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800
-
リセット解除を示す信号です。基本は常時ONです。 リセット中やインバータ電源投入時の立ち上がり中のみOFFとなります。 詳細表示
- FAQ番号:19988
- 公開日時:2018/04/13 16:35
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 内蔵オプション
1675件中 1381 - 1390 件を表示