よくあるご質問
(FAQ)


よくあるご質問(FAQ)製品について

製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
-
1.インバータとモータ間の配線長は500m以下で使用して下さい 0.75kW以下の場合には下記のようになります 容量:非低騒音運転時:低騒音運転時 0.1K : 200m : 30m 0.2K : 200m : 100m 0.4K : 300m : 200m 0.75K : 500m : ... 詳細表示
- FAQ番号:11712
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
インバータの省エネ運転とは、商用電源による運転との比較で表わします。 例えば空調機で風量を制御するために、 ・商用電源モータ駆動+ダンパ制御の場合:風量を少なくする時、ファンは最高風量を発生し、 ダンパで空気を逃がす制御を行います。よって、この制御ではダンパから漏れる空気分が エネルギーのロスに... 詳細表示
- FAQ番号:11478
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/06/12 16:26
- カテゴリー: インバータ FREQROL , 全般
-
オートチューニングを実行しようとしても、周波数モニタに「1」が表示されない
周波数モニタにしても、「1」が出ないということは、オートチューニングに 必要なパラメータが正しく設定されていないことになります。 Pr.81(モータ極数)、Pr.9(電子サーマル)モータの定格電流を 設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:11348
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- 更新日時:2025/03/11 15:37
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700
-
Pr.340(通信立上りモード選択)の設定を「1」⇒「0」に設定してください。 その後、電源をOFF/ONしてください。 Pr.79の運転モードの設定値に従って操作してください。 詳細表示
- FAQ番号:11226
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
-
AM-5の出力はDC0〜10Vの電圧出力です。 よって、取り付ける計器は電圧計になります。 また、表示する内容は、インバータ出力電流を表示するので表示部の目盛りはアンペアの目盛りとなります。 このような計器を受信指示計と呼びます。 推奨の受信指示計は特にありません。 受信指示計の計器部分は、可動コイル形の電圧計... 詳細表示
- FAQ番号:11080
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-F500
-
インバータの出力電流は測定器によって測定可能周波数や測定精度が大きく変わります。 ご使用のクランプメータがインバータの出力電流を測定可能なものであるか、 計測器メーカに確認願います。 なお、インバータの出力電流にはリップル分も重畳されていますので、 これらを除去してモニタできるインバータのモニタを使用されることを... 詳細表示
- FAQ番号:11015
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
他に周波数の設定が無ければ、起動信号を入れるとPr.13(始動周波数)で設定されている0.5Hzから加速し始め、3Hzまで加速時間に従って上昇します。周波数設定を行っても3Hz以下の運転はできません。 詳細表示
- FAQ番号:39389
- 公開日時:2022/12/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
局番はPr.542、ボーレートはPr.543で設定します。ボーレート10Mbpsの場合は、Pr.543を「4」に設定してください。 詳細表示
- FAQ番号:39209
- 公開日時:2022/11/29 00:00
- カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
-
インバータには電子サーマルというモータ過熱保護機能が内蔵されていますので、 外部サーマルを設置する必要はありません。 (ただし、インバータ1台に対し、モータを複数台駆動する場合、 外部サーマルなどの保護が必要です。) 詳細表示
- FAQ番号:11555
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
-
工場出荷値では0Vで0Hz、5Vで60Hzの傾きになっていますので電圧に対する周波数の値は 計算できます。出力周波数=電圧×60÷5 で求めることができます。 また、Pr.73で0〜5Vか0〜10Vの切り替えが可能で、Pr.902、903にて電圧に対する 出力周波数の調整(校正)ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11092
- 公開日時:2012/02/27 15:21
- カテゴリー: インバータ FREQROL
1679件中 131 - 140 件を表示