よくあるご質問
(FAQ)
        

 製品について
製品について
インバータ FREQROL
『 インバータ FREQROL 』 内のFAQ
- 
      
      
できます。運転(正転/逆転)、周波数設定、パラメータの読出、書込、運転モニタなど可能です。 詳細表示
- FAQ番号:39039
 - 公開日時:2022/10/06 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A800 , FREQROL-F800 , FREQROL-E800
 
 - 
      
      
機種が異なる場合は利用できません。USBメモリによるパラメータコピーファイルの書き込みは同機種間でのみ可能です。実行しようとすると”rE4”のエラー表示されます。 詳細表示
- FAQ番号:18792
 - 公開日時:2015/06/24 13:18
 - カテゴリー: FREQROL-A800 , FREQROL-F800
 
 - 
      
      
1個のリアクトルに複数台のインバータを取り付ける事は可能です。 この場合、複数台のインバータがすべて運転している状態でないとリアクトルから見ると負荷が 軽負荷になるため、力率改善効果が落ちます。 また、この方法で「家電・汎用品高調波抑制対策ガイドライン」に適合するかどうかですが、 明確に記載はされていないので、... 詳細表示
- FAQ番号:11693
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , オプション
 
 - 
      
      
インバータの漏れ電流は、主回路素子のトランジスタが スイッチングする電圧に比例いたしますので、 400V系の漏れ電流は200V系のおよそ2倍の値になります。 詳細表示
- FAQ番号:11674
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , その他
 
 - 
      
      
1.一般的には1次電力(インバータ入力電力)と2次電力では、モータ損失にインバータ損失が 加わるため必ずインバータ運転の入力電力方が大きくなります。 2.A、Bとも一次側電力の方が低いのは変だと思います。 インバータの損失分だけ二次側が低くなるはずです。 考えられる理由としては インバータの出力電圧は... 詳細表示
- FAQ番号:11629
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A500 , その他
 
 - 
      
      
一般的に電源側のノイズ対策としてラインノイズフィルタ(FR-BLF)を使用します。 その他の対策として、 ・電源線を金属管またはシールドケーブル配線する。 ・絶縁トランスを設置する。 ・ラジオノイズ低減用としてラジオノイズフィルタ(FR-BIF)を使用する。 などがあります。 詳細表示
- FAQ番号:11584
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - 更新日時:2025/03/14 12:08
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , その他
 
 - 
      
      
機能の互換性はあります。 FR-A200に比べて、 ・オートチューニング機能の追加 ・電流制限機能の向上 ・キャリア周波数範囲の拡大 など性能がさらに向上しています。 (注) FR-A200で使用するオプションFR-APA〜APEはFR-A200EXCELLENTには使用できません。 専用のオプションFR-EP... 詳細表示
- FAQ番号:11471
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A200
 
 - 
      
      
使用できます。 詳細表示
- FAQ番号:11386
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
 
 - 
      
      
問題ありません。インバータは占有するだけで、実際は使用しておりません。 詳細表示
- FAQ番号:11206
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
 
 - 
      
      
CC-Linkを使い、モニタのみを行い、周波数の設定をアナログ信号や 多段速設定で行うのであれば、入力の必要があります。 CC-Linkから周波数の設定を行うのであれば、外部からの信号は必要ありません。 リモートレジスタに直接数値を設定することで運転ができます。 詳細表示
- FAQ番号:11196
 - 公開日時:2012/02/27 15:21
 - カテゴリー: インバータ FREQROL , FREQROL-A700 , FREQROL-E700 , FREQROL-F700 , FREQROL-F700P
 
 
1675件中 621 - 630 件を表示