ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E500 』 内のFAQ

80件中 31 - 40 件を表示

前へ 4 / 8ページ 次へ
  • インバータ

    日置のメモリハイコーダ、クランプオンAC/DCハイテスタなどがあります。 インバータの周波数を観測する方法としては、下記2通りあります。 1.FM端子-SD端子の出力にRCのフィルタをつける。 2.AM端子-5端子の出力 (2.のAM端子は、FR-A500シリーズなどAM端子を装備しているインバータの場合のみです... 詳細表示

    • FAQ番号:11012
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • インバータの外形CADデータ

    三菱電機FAサイトのメンバーズページにインバータの外形寸法図があります。 シーケンサーの問い合わせは、別途関係部門にお問い合わせください。 詳細表示

    • FAQ番号:11041
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FM-SD間の出力仕様について

    FM-SD間の出力信号はパルスの出力となります。 出力周波数とFM-SD間の出力信号のパルス数は比例関係にありますが、出力周波数とFM-SD間の 電圧は比例関係になりません。 そのため、アナログカードには、FM-SD間の出力信号を入力出来ません。 アナログカードの前にパルス-電圧変換回路を設置して下さい。 尚、... 詳細表示

    • FAQ番号:11720
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E500のPr設定について

    低速で負荷が大きい場合には汎用磁束ベクトル制御が効果的です。 また、加速時間を短くしたい場合には軽負荷になる高速にて、 Pr.44第二加速時間により加速時間を短くするか、 Pr.60最短加減速モードを検討して下さい。 Pr.29にてS字加減速Aを使用する方法もあります。 詳細表示

    • FAQ番号:11035
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転頻度

    この運転条件では負荷の状態が不明なのではっきりは言えません。 10秒運転、10秒停止のサイクルには問題ないと思われますが、 70Hzから停止まで0.1秒で減速するかどうか疑問です。 負荷条件を正しく調べ再度インバータやブレーキ抵抗の選定を検討願います。 寿命を考えたときには、サイクル時間が短いため発熱が増え... 詳細表示

    • FAQ番号:11628
    • 公開日時:2012/02/27 15:23
  • 485通信のサンプルプログラムはありますか?

    残念ながらシーケンサのサンプルプログラムは用意しておりません。 取扱説明書を参照して作成をお願いします。 詳細表示

    • FAQ番号:11579
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • STF信号ONにて「Err」になる

    考えられる原因として 1.リセット信号(RES)がONされている。 2.インバータ部品の接触不良等により、内蔵CPUが正常に動作していない。 が考えられます。 外部端子の配線を再確認し、正しく接続されている場合には、 インバータ本体を検査する必要がありますので、最寄りのシステムサービスまで連絡願います。 詳細表示

    • FAQ番号:11618
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-LINK

    すでに、発売済みです。 E520と違って、オプションカードFR-E5NCでの対応となっております。 詳細表示

    • FAQ番号:11044
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-LINKのモニタおよびパラメータの設定について

    1.モニタですが、出力周波数は独立してモニタが可能ですので、   モニタ指令で切り換える必要はありません。   具体的には、リモートレジスタの割付が、    RWr0=モニタ値(RWw0=0002Hを設定すれば出力電流モニタです。)    RWr1=出力周波数   となっていますので、RWr0とRWr1の2つのリ... 詳細表示

    • FAQ番号:11685
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 設備異常時に、一次電源を切ったときの対策について。

    1. インバータ電源をOFFにて、一旦外れますが、基本的にはCC-LINKマスタ局側に自動復列機能があるため、 再度インバータ電源をONすれば復帰致します。 また、電源OFFの間は、その子局への通信が出来なくなるため、CC-LINKマスタ局側に異常表示がでます。 インバータ側については、電源ONにてマスタと通信状... 詳細表示

    • FAQ番号:11714
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

80件中 31 - 40 件を表示