よくあるご質問
(FAQ)



製品について
製品について
『 オプション 』 内のFAQ
-
FREQROL-A201シリーズに内蔵されているリアクトルはコンバータ回路の動作を 安定させるためものであり、FR-BALとは異なります。 なお、高調波抑制対策ガイドラインの計算の際には、内蔵のリアクトルでは高調波抑制効果が 十分ではないため換算係数はK31=3.4(リアクトルなし)を使用します。 詳細表示
- FAQ番号:11682
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
FR-E700-SCでは使用できません。端子台で485通信を行う場合は、標準のFR-E700を使用してください。 詳細表示
- FAQ番号:17688
- 公開日時:2013/09/06 11:44
-
FR-A800シリーズから多重定格を採用、モータとインバータが1対1でなくなったため、モータ容量がインバータ容量を超える組合せも考慮し、インバータの容量に合わせるように変更しています。 詳細表示
- FAQ番号:19570
- 公開日時:2017/06/30 16:11
-
複数のラインノイズフィルタを密着させて、まとめて巻き付けた場合、 ラインノイズフィルタを複数台の設置しても台数分のノイズ低減効果が得られません。 ラインノイズフィルタは1つずつ離して線を巻き付けて下さい。 詳細表示
- FAQ番号:11007
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
高力率コンバータのコンバータ部でPWMスイッチングを行なっているため、 汎用インバータのFREQROL-A200と同等レベルの漏れ電流が増加します。 詳細表示
- FAQ番号:11542
- 公開日時:2012/02/27 15:21
-
160K以上のインバータには直流部分にヒューズを内蔵しています。 詳細表示
- FAQ番号:19300
- 公開日時:2016/03/31 11:04
-
FR-LU08無通電状態、リアルタイムクロック機能有効時で約2年です。 詳細表示
- FAQ番号:18300
- 公開日時:2014/09/30 18:17
-
対応しています。(一部制約があります。詳細は取扱説明書を参照ください。) 詳細表示
- FAQ番号:18302
- 公開日時:2014/09/30 18:18
-
CAの電流出力になります。 詳細表示
- FAQ番号:18405
- 公開日時:2014/12/24 16:38
-
ベクトルモータSF-V5RU接続の時と同様FR-V7CBL5/15/30を使用して下さい。 詳細表示
- FAQ番号:19492
- 公開日時:2016/12/27 18:40
139件中 91 - 100 件を表示