ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A024 』 内のFAQ

31件中 21 - 30 件を表示

前へ 3 / 4ページ 次へ
  • 新形シリアル通信ユニットFR-CU03の取り付け

    パラメータユニットFR-PU03を取り外した部分に取り付けます。 (FR-CU03は取付け関連寸法はFR-PUと同じになっています。) パラメータの読出、書込、運転、停止などを通信ケーブルで接続されたパソコンから操作できます。 詳細表示

    • FAQ番号:11483
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-A024について

    Pr.59は1995年10月以降に発売された製品から追加されており、1995年10月以前の製品からは読み出せません。 詳細表示

    • FAQ番号:17347
    • 公開日時:2013/03/29 16:29
  • FR-AU03の使用可能機種について

    FR-AU03はFR-A024に直接取り付ける専用品です。 他のインバータ(FR-A200、FR-Z、FR-Uシリーズ)の本体に直接取り付けることはできませんが、 別置きの操作パネルとしてオプションのケーブルFR-CBLで接続して使用することはできます。 詳細表示

    • FAQ番号:11497
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-DU01は使用できますか

    使用できます。 (ただし、パラメータユニット接続ケーブルFR-CBL(オプション)と組合わせて使用ください) 詳細表示

    • FAQ番号:11496
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ノイズ、漏れ電流は増加しますか

    キャリア周波数が1kHzの非低騒音運転(工場出荷値)の場合は、ノイズ、漏れ電流は Z024シリーズとほぼ同等になります。 キャリア周波数を高くして低騒音運転を行う場合には、ノイズ、漏れ電流は増加しますので 注意してください。 キャリア周波数はパラメータ72(PWM周波数選択)で変えることができます。 (工場出荷時... 詳細表示

    • FAQ番号:11494
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-A200シリーズとの使い分けはどうなりますか

    目安として、次のように使い分けます。 ・A024:サイズ、性能、価格のバランスが重要視される場合。 ・A200:システム対応(内蔵オプション)、高性能、大容量が必要な場合。 具体的な選定にあたっては、容量、要求仕様によって詳細検討を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:11490
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • バ-ジョンアップでどんな機能が増えていますか

    バージョンアップで次の機能が追加になっています。 ・すべり補正機能 ・シリアル通信機能 ・周波数ジャンプ ・15速運転 ・ゼロ電流検出 ・入出力端子の割付 ・入力フィルタ時定数 など 詳細表示

    • FAQ番号:11481
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 単相電源は使用できますか

    単相200V電源で使用できますが、コンデンサのリップル電流が増加し、コンバータ やコンデンサの温度上昇が高くなるため、出力定格を半分に低減する必要があります。 電源側端子R、Sに必ず接続してください。 (単相100V電源では使用できません。) 詳細表示

    • FAQ番号:11489
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 機種構成

    200Vクラスは 下記の7機種です。 0.1K、0.2K、0.4K、0.75K、1.5K、2.2K、3.7K。 400Vクラスは下記の5機種です。 0.4K、0.75K、1.5K、2.2K、3.7K。 さらに各容量に全閉鎖形を準標準品として用意しています。 詳細表示

    • FAQ番号:11479
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 内蔵オプション

    FREQROL-A024シリーズは内蔵オプションを装着できません。 内蔵オプションの機能が必要な場合には、FREQROL-A200シリーズなど他シリーズの 採用を検討してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11492
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

31件中 21 - 30 件を表示