ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation

よくあるご質問(FAQ)製品について

  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-A700 』 内のFAQ

348件中 331 - 340 件を表示

前へ 34 / 35ページ 次へ
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)=「90Hz」と設定してください。 最大に回した時(5V入力時)90Hzになります。   詳細表示

    • FAQ番号:11187
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-A800について

    可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:19278
    • 公開日時:2016/03/31 10:58
  • FR-A800について

    ・280K以下は取付寸法の互換性があります。・315K以上はインバータユニット、コンバータユニット分離構造になりますので 取付互換性がありません。取付寸法詳細はカタログを参照願います。 詳細表示

    • FAQ番号:17970
    • 公開日時:2014/03/05 17:18
  • ベクトル制御について

    起動指令(STF、STR)がOFFであるにも関わらず回転速度が低下しない状態が1秒続くと「E.OSD」が発生します。 詳細表示

    • FAQ番号:17515
    • 公開日時:2013/07/05 10:11
  • ベクトル制御について

    抵抗はPC-OH間に取り付けてください。 詳細表示

    • FAQ番号:17514
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • 設定分解能切換えについて

    Pr.37(回転速度表示)の設定値を確認してください。機械速度の設定になっている場合、Pr.811は無効です。回転速度設定に変更してご使用ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17513
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • 周波数設定信号について

    C6(Pr.904)(端子4周波数設定バイアス周波数)C7(Pr.905)(端子4周波数設定ゲイン周波数)を校正をしてください。それでも改善されない場合、Pr.74(入力フィルタ時定数)でフィルタをかけてください。 詳細表示

    • FAQ番号:15947
    • 公開日時:2012/07/10 13:49
  • 速度指令について

    2番端子バイアス校正を行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:15862
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-Configuratorの設定できる局番数について

    FR Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)セットアップソフトのバージョンで設定できる局番が違ってきます。 Ver 2.00 以降の場合は、個々に0-31まで局番の設定ができます。 詳細表示

    • FAQ番号:15838
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • USBコネクタについて

    USB接続する場合は、当社で用意しているFR Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)が必要となります。 詳細表示

    • FAQ番号:11786
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

348件中 331 - 340 件を表示