ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

395件中 11 - 20 件を表示

前へ 2 / 40ページ 次へ
  • EEPROM書込みの寿命について

    EEPROMの寿命は約10万回と言われており、周波数変化の度にEEPROMに書込を実施した場合(例えば以下の場合)、 ・5分間隔で書込した場合、   1時間:12回、   1日 :(12×24)288回、   1月 :(288×30)8640回、   1年 :(8640×12)103680回となり、EEPROMの... 詳細表示

    • FAQ番号:19177
    • 公開日時:2015/09/28 18:18
  • FR-Configuratorのパラメータ保存について

    FR Configurator(FR-SW3-SETUP-WJ)をメニューからファイル保存する場合、 拡張子が「me3」となります。 このファイルは、パラメータだけでなく機器設定やグラフデータなどまとめて保存しているので 容量が大きくなります。 「ファイル」−「エクスポート」より拡張子「pr3」でパラメータリスト... 詳細表示

    • FAQ番号:15831
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 外部サーマル設置について 定格電流について

    外部サーマルはモータの過熱を保護する物なのでインバータの2次側と モータの間に設置してください。 インバータが連続して流し続けても大丈夫な最大の電流値です。  詳細表示

    • FAQ番号:11282
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数モニタ画面について

    「Hz」と「A」が消灯しているときが、出力電圧のモニタです。 出力電圧が19.5Vということになります。   詳細表示

    • FAQ番号:11317
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 電子サーマル設定について

    複数台 モータを使用する時は、モータ個々に外部サーマルを設けてください。 Pr.9の設定は、「0」にして機能を無効にしてください。 (複数台あるとどのモータに電流が多く流れているかがわかりません。  インバータは、トータルの電流しか見ることができません。) 詳細表示

    • FAQ番号:11424
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ブレーキ付モータについて

    接続しても問題ありません。 詳細表示

    • FAQ番号:11429
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 異常出力端子A、B、Cについて

    Pr.9はモータ定格電流を設定します。 モータの熱的保護のための設定であり、この電流値で即異常停止にはなりません。 例えば過負荷レベルを設定できるPr.22(ストール防止動作レベル)を利用すると、 設定した値以上になると過負荷(OL) となり、ストール防止動作を始めます。 ここで、Pr.156(ストール防止... 詳細表示

    • FAQ番号:11780
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-DU07について

    使用できません。 FR-DU07は、FR-A700(F700)用の操作パネルで FR-E700を使用するときは、 FR-PA07(FR-PU07)を使用してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11391
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 操作パネルを用いた正転、逆転の切り換えについて

    E700、D700、F700PJの操作パネルには正転(FWD)、逆転(REV)の専用のキーが 用意されていないので操作パネルでは、一方向しか運転ができません。 Pr.40(RUNキー回転方向選択)を設定して「RUN」キーを押すことで 正転、逆転のどちらかの運転ができるようになっています。 A700、F70... 詳細表示

    • FAQ番号:11255
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
    • 更新日時:2025/03/11 15:39
  • 出力側電流計設置について

    設置しても良いです。 電流計は、可動鉄片形計器を使用してください。 ただし、キャリア周波数が5kHzを超える場合は、計器内部の金属部品に 生ずる過電流損が大きくなり、焼損する場合がありますので 使用しないでください。 この場合、近似実効値形を使用してください。 また、インバータの端子FM-SD間に設けてい... 詳細表示

    • FAQ番号:11419
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

395件中 11 - 20 件を表示