ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

395件中 351 - 360 件を表示

前へ 36 / 40ページ 次へ
  • 周波数設定について

    Pr.1(上限周波数)の設定ではなく、Pr.125(端子2周波数設定ゲイン 周波数)で設定してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11297
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • パラメータ設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)の設定を「50Hz」にしてください。 Pr.1(上限周波数)の設定を「50Hz」にしてください。 詳細表示

    • FAQ番号:11379
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-Configuratorについて

    セットアップソフト(FR-SW3-SETUP-WJ)を使用して設定できます。   詳細表示

    • FAQ番号:11388
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-PA07について

    特に設定は必要ありませんが、FR-E500からの置換えの場合、 Pr.146(内蔵ボリューム切換)の設定が「0」になっていないかを 確認してください。 「0」になっていたら「1」に変更してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11741
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • ブレーキ抵抗器について

    高頻度ブレーキ抵抗器FR-ABR-2.2Kを使用してください。 (1.5Kと共用となります。) 詳細表示

    • FAQ番号:11774
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-Configuratorについて

    FR Configurator FR-SW3-SETUP-WJでは、テスト運転しか出来ません。 このソフトは立上げからメンテナンスまでの支援を行うためのツールなので運転をさせることは 行えないようにしています。 詳細表示

    • FAQ番号:11182
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    設定の必要はありません。 Mダイヤルを回して周波数設定して、「SET」キーを押していただくだけで、 設定した周波数で運転するようになります。   詳細表示

    • FAQ番号:11301
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 電磁開閉器について

    運転中に2次側のON/OFFをすると、開閉サージが発生してインバータの 保護機能(過電流や過電圧のエラー)が動作したり、場合によっては故障の 原因になりますので、ON/OFFは停止中に行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:11374
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 周波数設定について

    Pr.125(端子2周波数設定ゲイン周波数)で設定してください。  詳細表示

    • FAQ番号:11183
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転モード、PU運転モード切り換えについて

    Pr.340(通信立上りモード選択)の設定を「1」⇒「0」に設定してください。 その後、電源をOFF/ONしてください。 Pr.79の運転モードの設定値に従って操作してください。 詳細表示

    • FAQ番号:11226
    • 公開日時:2012/02/27 15:21

395件中 351 - 360 件を表示