ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

395件中 371 - 380 件を表示

前へ 38 / 40ページ 次へ
  • オートチューニングについて

    チューニングに必要なほかのパラメータ設定(Pr.9、Pr.71、Pr.80、 Pr.81、Pr.83、Pr.84)が完了しているのであれば、 MODEボタンを押して周波数モニタ画面へもどってください。 画面表示が「1」になっています。(設定が完了していないと「1」になりません) その後、起動指令を入れると... 詳細表示

    • FAQ番号:11349
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスト磁束ベクトル制御について

    ギヤードモータGM-S(B)を使用する時、Pr.71の設定を「13」とし、 その他Pr.9、Pr.80、Pr.81を設定します。 必要に応じてオートチューニングを行ってください。その際設定が必要な パラメータは Pr.83、Pr.84、Pr.96、Pr.800です。 設定後、チューニングを実施してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11343
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700-SCについて

    FR-E7TRにはSC用の端子が無く、FR-E700-SCに使用できません。 詳細表示

    • FAQ番号:19534
    • 公開日時:2017/04/03 15:39
  • FR-E700-KNCについて

    絶縁されていません。 詳細表示

    • FAQ番号:17511
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • アドバンスド磁束ベクトル制御について

    FR-A700とFR-E700シリーズで使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:15845
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • チューニング作業について

    再度、下記に示すチューニングに必要なパラメータを確認してください。 Pr.9、Pr.71、Pr.80、Pr.81、Pr.83、Pr.84、Pr.96 詳細表示

    • FAQ番号:11373
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    オプションカードを取り付け、専用のカバーを付けると、 奥行き寸法は、FR-E700で約15mm、FR-E700-SCで約22mm大きくなります。  また表面カバーから前面に端子台が出るので、 約2mm(最大2.8mm)さらに奥行き寸法が大きくなります。 詳細表示

    • FAQ番号:11261
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    CC-Link内蔵タイプとして、FR-E720-□KNCが用意されています。 詳細表示

    • FAQ番号:11203
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    Pr.550(NETモード操作権選択)の設定値を「2」(PUコネクタに指令権)に設定してください。 USBコネクタを使用して操作する場合は、Pr.551(PUモード操作権選択)の 設定値を「3」(USBコネクタに指令権)に設定してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11192
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700について

    突入電流抑制回路を通らないので、インバータが故障します。 詳細表示

    • FAQ番号:19769
    • 公開日時:2018/01/26 15:15

395件中 371 - 380 件を表示