ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

396件中 381 - 390 件を表示

前へ 39 / 40ページ 次へ
  • モータの定格電流設定について

    Pr.9では、トルクの制限はできません。 Pr.277(ストール防止電流切換)の設定を「1」に設定してください。 Pr.22(ストール防止動作レベル)の設定値がトルク制限レベルとして 機能します。   詳細表示

    • FAQ番号:11333
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • CC-Linkについて

    オプションカードを取り付け、専用のカバーを付けると、 奥行き寸法は、FR-E700で約15mm、FR-E700-SCで約22mm大きくなります。  また表面カバーから前面に端子台が出るので、 約2mm(最大2.8mm)さらに奥行き寸法が大きくなります。 詳細表示

    • FAQ番号:11261
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 配線、端子について

    制御回路の配線は棒状端子または単線のみ使用できます。 詳細表示

    • FAQ番号:15868
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • パラメータ移行について

    パラメータの移行については、パラメータユニット(FR-PU04)のコピー機能では できないので 個別にパラメータを1つずつ設定し直すか、FR Configurator (FR-SW3-SETUP-WJ)セットアップソフトの コンバート機能を使用して 定するかになり、それ以外での方法はありません。 セットアップソ... 詳細表示

    • FAQ番号:11767
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700-NCについて

    部品手配で購入可能です。購入ルートでご相談ください。 詳細表示

    • FAQ番号:17689
    • 公開日時:2013/09/06 11:44
  • ノイズフィルタについて

    FR-E700シリーズには、ノイズフィルタは内蔵されていません。 FR-A700/F700シリーズの55K以下の容量は内蔵しています。 詳細表示

    • FAQ番号:15867
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定について

    FR-E700は、Mダイヤルで周波数設定を行います。 また、パラメータの設定もMダイヤルで可能です。 (Pr161を設定することで、Mダイヤルをボリュームのように使用できます) 詳細表示

    • FAQ番号:11178
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • FR-E700-KNCについて

    絶縁されていません。 詳細表示

    • FAQ番号:17511
    • 公開日時:2013/07/05 10:10
  • FR-E720S-NCについて

    絶縁されていません。 詳細表示

    • FAQ番号:17334
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • RS-485通信について

    2007年6月より発売されています。形式はFR-E7TRです。 詳細表示

    • FAQ番号:15843
    • 公開日時:2012/04/17 11:22

396件中 381 - 390 件を表示