ここから本文

Factory Automation

よくあるご質問
(FAQ)

Factory Automation
よくあるご質問(FAQ)製品について
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

製品について

『 FREQROL-E700 』 内のFAQ

396件中 61 - 70 件を表示

前へ 7 / 40ページ 次へ
  • ブレーキシーケンス機能について

    運転を正転から逆転切り換える際、BOFの信号は一度OFFします。 詳細表示

    • FAQ番号:17332
    • 公開日時:2013/03/29 16:26
  • 出力周波数モニタ値について

    オートチューニングしてから運転させると、モータのすべり分 周波数設定値に 上乗せして出力しますのでモニタの値が大きくなります。 V/F制御に戻すのであれば、Pr.80(モータ容量)、 Pr.81(極数)の 設定を「9999」に戻してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11318
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスド磁束ベクトル制御と汎用磁束ベクトル制御について

    アドバンスド磁束ベクトル制御のほうが低速時から大きいトルクを得ることができます。 3.7K以下:0.5Hz/200% 5.5K〜15K:0.5Hz/150% 詳細表示

    • FAQ番号:15846
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • FR-PA07について

    操作権は接続されたFR-PU07やFR-PA07に移ります。 詳細表示

    • FAQ番号:11399
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスド磁束ベクトル制御について

    FR-A700とFR-E700シリーズで使用可能です。 詳細表示

    • FAQ番号:15845
    • 公開日時:2012/04/17 11:22
  • 周波数設定について

    制御方式のアドバンスト磁束ベクトル制御の場合は、すべり補正を行って 周波数に補正を行っているので60Hz丁度にはなりません。 V/F制御の場合は、すべり補正が有効になっていないかご確認ください。 詳細表示

    • FAQ番号:11292
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • パラメータ設定について

    Pr.13(始動周波数)が10Hzを超えた設定になっていないか。 または、MRS端子が入力されていないかを確認してください。   詳細表示

    • FAQ番号:11377
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスト磁束ベクトル制御について

    アドバンスト磁束ベクトル制御を行う時は、基本的には、Pr.9、Pr.80、 Pr.81、 Pr.71、Pr.800を設定します。 必要に応じてオートチューニングが必要となりますが、設定に必要な パラメータは、 上記の他にPr.83、Pr.84、Pr.96です。 設定を行い、チューニングを行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:11344
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • 運転モード設定について

    あて止め制御は、併用運転モードでは動作しません。  外部運転モードで行ってください。 詳細表示

    • FAQ番号:11750
    • 公開日時:2012/02/27 15:21
  • アドバンスト磁束ベクトル制御について

    Pr.71の設定を「13」に設定してください。 オートチューニングが必要ですので、必ず実施してください。 詳細表示

    • FAQ番号:15844
    • 公開日時:2012/04/17 11:22

396件中 61 - 70 件を表示